東北大学 歯学部 2024
14/16

村上 僕はもともと医療系に興味がありました。オープンキャンパスで先輩の話を聞いたり実習室で器具に触れたりするうちに歯学部に魅力を感じ、志望しました。藤村 人を救う医療の道を志す一方で、ものづくりも大好きで……「歯学部なら両方叶うのでは!」と。宮城に生まれ育ったこともあり東北大には小学生の頃から憧れていました。西方 高校時代、歯科医である父に治療してもらったときに「歯医者ってかっこいい」と感じて、実はそれまで和菓子職人に憧れていたけれど急遽進路を歯学部に(笑)。塾の先生に「視野を広くするには総合大学がいい」と言われて納得し、東北大を志望しました。小峰 研究者になりたくて初めは工学部志望。途中で歯科医にも関心が湧いて、父に相談したところ「国家資格を持っていれば研究に説得力が出る」と助言され歯学部を目指しました。村上 授業で特に印象的だったのは解剖学実習。提供いただいたご献体で、自分の手を動かし目で見て人体の構造を学びます。僕にとって、医療従事者になるという自覚と覚悟がはっきりと生まれた日になりました。西方 そうそう、私にとっても忘れられない実習。歯学部だけど歯だけではなく、体全体の構造や反応を幅広く学べるのは勉強になります。藤村 5年の基礎研究実習では、希望する研究科で教授のサポートを受けながらとことん研究ができ、最終的には学会発表の機会まで得ました。求めれば、学生でもこれほどの経験ができる。東北大は「研究第一主義」を掲げていて、それが単なる掛け声でなく大学全体に浸透していることに感激しました。小峰 1、2年生で全学部の講義を受講できる「全学教育」もいい。幅広く学べるうえに、学部を超えた友だちができる貴重な機会だよね。西方 私は1年の春休みに1ヵ月間の語学留学に参加。ホームステイしながらイギリスのヨーク大学に通いました。英語で生活した経験も貴重ですが、そこで仲良くなった他学部の友だちは一生の宝物です。総合大学に入ってよかった!藤村 西方さんが参加した全学部対象の他に、歯学部の留学プログラムもあります。歯科に求められるニーズは国や文化によって異なるので、学生時代に海外の歯科研究や治療を実際に見るのは必ずいい経験になるよね。西方 部活動なら村上くんだ!藤村 水泳の全日本歯学生大会(オールデンタル)で日本一! すごい!村上 (照れながら)水泳はずっとやってきて……背泳の個人種目や団体で一位になれました。試験直前に大会があったり一人暮らしで家事や経済面が大変東北大歯学部ってどんなところだろう。6年間学んだ後、医員として臨床や研究に励む先輩に、歯学部での日々や将来の目標を語ってもらいました。歯学を志したそれぞれの理由息づく「研究第一主義」の精神充実の留学プログラム課外活動で貴重な経験と 人脈を得る14ホンネで語る。卒業生座談会

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る