東北大学 工学部 電気情報物理工学科
16/24

●人工知能 ●ビッグデータ科学 ●情報セキュリティ ●ヒューマンインターフェース ●ソフトウェア科学●並列・分散処理 ●ネットワークデザイン ●脳型コンピュータ ●画像・音・言語情報処理16電気情報物理工学科 | Department of Electrical, Information and Physics Engineering 身の回りに氾濫するIT機器、さらには自動車、航空機、家電製品、建造物まで、これらのほとんど全てが、コンピュータをはじめとする情報工学技術の上に成り立っています。 急速に進化を遂げるAIと人間が円滑なコミュニケーションをとるためには、高度なネットワーク技術が必要であり、また、遺伝子情報や気象データなどのいわゆるビッグデータの中から有用な情報を抽出するためには、実践的なプログラム技術と、統計的な解析技術が必要です。情報工学コースでは、ハードウェア、ソフトウェアなど、コンピュータシステムを構築する基礎技術を体系的に学びます。さらに、習得した技術を活用し、知能ロボット、ビッグデータ科学、情報通信技術、医療情報処理、画像・音・言語メディア情報処理など、高い信頼性と性能が求められる最先端システムの構築に挑戦します。コンピュータシステムの基礎を学び、知能ロボット、ビッグデータ科学、耐災害情報通信技術、医療情報処理など最先端システムの構築に挑戦します。研究キーワード情報工学コース

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る