4年3年2年1年自然現象を掌る分子の動きを解明し、新しい物質を創造する│化学専攻14│Departmentof Chemistry12345678WebVideo最初の1年半の期間は、理学部の他の学科と一緒に一般教養を身につけるための全学教育科目の授業を受けます。この間に、化学の基礎を身につけるための専門基礎化学や生物化学概論といった授業があります。2年生の後半からは物理化学、有機化学、無機化学、生物化学を本格的に学ぶとともに専門的な実験も行います。3年生の後半からは研究室に配属となり、個人個人の課題研究(卒業研究)を1年半かけて行います。基本的な化学の知識や実験技術の習得とともに、最先端の研究に触れながら大学院進学のための基礎知識や、就職先のさまざまな企業で活用できる化学的知識・研究手法の修得を目指していくことになります。セメスター全学教育科目専門教育科目関連教育科目化学A・B・C、物理学A・C、線形代数学A、解析学A(学術基礎科目)基礎科学序論基盤科目 先進科目言語科目専門基礎化学生物化学概論情報理学入門物理化学概論物理化学演習無機分析化学概論無機分析化学演習有機化学概論有機化学演習生物化学化学一般実験科学英語情報理学必修科目物理化学無機化学有機化学生物化学課題研究(卒業研究)選択必修科目選択科目科学史Tohoku Universityカリキュラム学年化学科Department of Chemistry
元のページ ../index.html#14