東北大学 理学部 学部案内 2025
24/36

(主に帰省費)24│Living & HousingSituation仕送り74%収入支出アルバイト貯蓄15%26%家賃52%奨学金53%水道・光熱費 7%収入支出食費7%アルバイト5%仕送り42%娯楽費19%家賃35%水道・光熱費 7%日本学術振興会特別研究員100%食費6%その他50%娯楽費2%家賃(寮、光熱費含)20%食費15%娯楽費15%収入支出その他35%貯蓄15%理学部生の約9割が親元を離れて暮らしています。東北大学には、学部生・大学院生・留学生が入居可能な学生寮(学寮・ユニバーシティ・ハウス)があります。募集や締切は寮によって異なります。応募状況により変動する場合があります。川内周辺エリア八幡周辺エリア柏木周辺エリア三条周辺エリア片平周辺エリア八木山周辺エリア仙台駅西周辺エリア仙台駅東周辺エリア理学部生の約30%以上が奨学金制度を活用していますUH青葉山※上記エリアの平均です。( )内は最低価格。築年数と間取りによって異なります。マンション47,000円(28,000円〜)48,900円(33,000円〜)49,900円(28,000円〜)44,400円(22,000円〜)54,200円(30,000円〜)38,500円(26,000円〜)54,200円(35,000円〜)53,100円(27,000円〜)約135,000円/1ヶ月CASE 1学部生一人暮らしの場合アパート46,000円(20,000円〜)47,500円(23,000円〜)46,200円(33,000円〜)43,300円(26,000円〜)47,900円(34,000円〜)35,700円(19,000円〜)47,900円(43,000円〜)47,100円(34,000円〜)UH青葉山オープンリビングUH青葉山居室CASE 2学部生一人暮らしの場合約96,000円/1ヶ月学生寄宿舎│本学に設置する■ユニバーシティ・ハウス(UH)■と■学寮■、■国際交流会館■からなる学生寮の総称です。ユニバーシティ・ハウス│国際化をけん引できる人材の育成、8人を1ユニットとする入居構成、安心・安全・高品質な生活環境などを基本コンセプトとした教育的施設の学生寄宿舎です。学寮│仙台市内3地区に6学寮を設置しており、多くの学生が共同生活をしています。CASE 3大学院生学生寮の場合約200,000円/1ヶ月●学部生・大学院生の生活費生活費は、どれくらいかかるの?仙台の住宅事情も知りたい!!●エリア別家賃相場(2021年)エリアTohoku UniversityLiving & Housing Situation生活・住宅事情

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る