QQQQQQQQ06東北大学理学部では、学生のみなさんが充実したキャンパスライフを送ることができるように、さまざまなサポートを用意しています。セメスター(Semester)とは、1年間の課程を半年ごとの前期・後期に分けたときの学期を表し、原則的に授業は各セメスターで完結しています。1年生の前期は1セメスター、後期は2セメスター、2年生前期は3セメスター…と続きます。す。地球科学系は、地球、宇宙で形成された物質や、生命との関わりを調べ、地球と惑星の進化の過程を考えます。宇宙地球物理学科(地球物理学コース)は、地球・太陽系での物理的な現象(気象、海洋変動、火山噴火、地震、オーロラ、惑星プラズマ・大気変動など)を研究します。例えば■学生実験■の内容でその違いを見てみましょう。❶空中写真で地形を見る❷堆積構造を作る❸鉱物・岩石の肉眼観察研究の対象は地球科学系と宇宙地球物理学科(地球物理学コース)で重複しているところがありますが、研究方法などのアプローチの仕方に違いがあります。興味ある研究室のホームページなどを調べて参考にしてみてください。●地球科学系・地球惑星物質科学科地球、宇宙で形成された物質や、それらの生命との関わりから、地球と惑星の進化の過程を研究します。●物理系・物理学科初期宇宙、超弦理論、暗黒物質についての理論的研究、ニュートリノ観測による素粒子標準理論の検証をします。●地球科学系3セメスターで行われる■基礎地学実験■では以下の課題に取り組みます。→室内で鉱物、月面写真、堆積構造を観察したり、野外で地質調査をしたりします。❹月面写真解析❺生きている結晶❻野外地質調査基礎学力と論理的思考力を問う適性試験と面接選考を行うことがAOII期入試の特徴です。(過去問はWebページで公開しています。)教科書記載の各項目について、一層深く考えてください。普段から、どうしてそのような現象が生じるのか?を考え、知識の暗記に頼ることなく、分かりやすく説明する力を磨いてください。化学は理学部のみならず、工学部・薬学部・農学部でも研究されていますが、主にそれぞれの分野での現状の課題を解決することを志向されています。一方、理学部では、すべての分野での根本となる化学現象に対する基礎的な理解を深め、未来への多様な可能性を見つけ出すことを目指しています。❶重力加速度、水の粘性係数、プランク定数などの物理定数の測定❷地球物理現象の測定に応用される電子回路の製作と検定❸海陸風や地震、太陽電波など、自然界で起こっている変動現象の観測と解析●物理系・宇宙地球物理学科(天文学コース)系外惑星、恒星、銀河、活動銀河核、銀河団、宇宙論などを理論・観測によって総合的に研究します。●物理系・宇宙地球物理学科(地球物理学コース)宇宙・惑星プラズマ現象、惑星大気現象、惑星探査、粒子加速、オーロラ、月地下構造などの太陽惑星空間の天体や物理現象を研究します。●宇宙地球物理学科(地球物理学コース)4、5セメスターで行われる■地球物理学実験■では以下の課題に取り組みます。→物理法則に基づいて地球規模の現象を研究するための基礎を学びます。セメスターって何?宇宙を学びたい、どの学科を選べばいいですか?地球科学系と宇宙地球物理学科(地球物理学コース)の違いとは?AO入試Ⅱ期の特徴と対策は?理学部で化学を学ぶ魅力は?CAMPUS LIFEQ&ACAMPUS LIFEQ&AQQ
元のページ ../index.html#6