東北大学 大学案内 2025年度入学者用
14/92

 東北大学では、学部ごとの教育目的に応じ、入学時から段階的に全学教育科目と専門教育科目の授業を実施しています。専門分野を学ぶ上で必要となる基盤的な科目や全学教育科目を中心に学ぶ1・2年生から、本格的な専門教育科目を学ぶ3・4年生(医学部医学科・歯学部・薬学部薬学科は6年生まで)、さらに専門性を深める大学院課程まで、それぞれに充実したカリキュラムが整備されています。全学教育と専門教育評価される東北大学の教育とは1年入学東北大学の特徴全学教育全学教育専門教育専門教育4年6年卒業博士課程(前期)修士課程学位取得専門職大学院2年TGLプログラムTELプログラムTHEME. 03企業家リーダー育成プログラムイノベーションを先導する起業や新事業創出に挑戦していくための知識・行動力の修得。TU PluSプログラム学位取得博士課程(後期)学位取得学位取得学位取得博士課程3年4年卒業修了修了学位取得学位取得CDSプログラムSDGsプログラム五つのテーマで実施しています。2022年度からは二つのテーマが加わり、右記のTHEME. 02コンピュテーショナル・データサイエンス・プログラムデータサイエンスの手法を適用して課題を解決していくためのスキル・知識の修得。THEME. 04SDGsプログラム持続可能な開発目標(SDGs)達成のための課題解決に向けた分野横断的な知識・考え方の修得。東北大学の教育12文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部保健学科・薬学部創薬科学科・工学部・農学部医学部医学科歯学部薬学部薬学科2年3年4年東北大学全学教育ガイド5年6年グローバルリーダー育成プログラム世界で活躍するための語学・コミュニケーション力、国際教養力、行動力の修得と海外研鑽。プルリリンガル・スタディーズ・プログラム国際機関等や国際的な研究分野で活躍するため、英語以外のもうひとつの言語(複言語)を駆使する知識・能力の修得。2-3年8年9年東北大学全学教育ウェブサイト10年修了修了東北大学グローバルラーニングセンターウェブサイトQTHEME. 01THEME. 05学部(学士課程)未来に接続する全学教育 東北大学の全学教育は、実社会や高次の研究に活かせる専門的知識をもち、現代的で広い知見と豊かな人間性、国際性を備えた学生を育成するという目的のもとに行われる基盤教育です。1・2年生を対象に川内北キャンパスで行う科目のほか、現代的リベラルアーツを含む文理・分野横断型の高年次教養教育を開設しています。授業は学部、大学院、附置研究所も含めた全学の教員が担当します。研究型総合大学の卓越した学術研究をもとに、学生の挑戦心に応え、創造力を伸ばす教育を展開します。全学教育の新しいプログラム「挑創カレッジ」 「東北大学ビジョン2030」において、これからの大変革時代の社会を先導する創造力豊かなリーダーを育成していくことを宣言しました。このため全学教育に新たな教育プログラムとして2019年度に「挑創カレッジ」を設け、三つのテーマで開始しました。英語教育と国際交流を重視し支援 英語4技能と国際コミュニケーション力をこれからの時代の重要な教育テーマと考えています。学術目的の英語を身につける教育を行うとともに、言語や文化の異なる学生同士が協働学習を行う「国際共修」の授業を設けています。各学部・大学院には海外からの多数の留学生が在籍し、オンライン交流を含む実践の場を広げています。また東北大学グローバルラーニングセンターを設置し、外国語学習、留学、国際交流など様々なテーマについてアドバイジングからプログラム実施まで幅広く支援しています。General Education and Specialized Education.大学院7年全学教育と専門教育03FEATURES

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る