東北大学 大学案内 2025年度入学者用
30/92

納 付 金初 年 度定期採用随時採用TEL022-217-4896本学独自の経済支援2年目以降給付・貸与月額入学時納付金・準備費用(目安)各種奨学金(地方公共・民間奨学団体など)50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択 東北大学の初年度納付額は下記のとおりです。入学時にお支払いいただくのは入学料と前期分授業料、合わせて549,900円となります。以降は半期ごと、授業料を納付していただくことになります。日本学生支援機構を始めとする様々な奨学金給付・貸与制度があります。学生支援課では「どのような奨学金制度があるのか」などの相談を受付けていますので、お気軽にお問合せください。CAMPUS LIFE|学生生活年間授業料:前期267,900円+後期267,900円ウェブサイト28入学料282,000円+年間授業料535,800円授業料等免除制度についてはこちら入学料・授業料などに関するお問合せは下記までお願いします。※下記連絡先は直通です日本学生支援機構 給付・貸与奨学金の採用方法と手続きなど採用種別種 類学 種本学では、特に経済的支援を必要とする学部生を対象として、申請により返還義務のない東北大学独自の奨学金(東北大学元気・前向き奨学金)の採用や、各奨学財団奨学金への推薦などを実施しています。給 付学 部自宅通学:29,200円、19,500円、9,800円、7,300円貸与第1種(無利子)学 部自宅通学:45,000円、30,000円、20,000円から選択大学院博士前期課程:50,000円または88,000円博士後期課程:80,000円または122,000円学 部20,000円から120,000円までの間で10,000円単位で額を選択大学院学 部自宅通学:29,200円、19,500円、9,800円、7,300円貸与第2種(有利子)家計急変採用(給付)緊急採用(貸与第1種)応急採用全学種定期採用に準ずる(貸与第2種) 令和2年度より、日本人等の学部生のうち支援対象者として認められる方を対象として、授業料・入学料の全額または一部が減免される高等教育の修学支援新制度(下記の日本学生支援機構給付奨学金も併せて支給されます)が始まり、東北大学は制度実施の対象機関に認定されました。これにより授業料・入学料の免除を実施します。また、大規模災害により家計が急変し、経済的に修学が困難になった学生についても被災状況に応じて免除を行います。その他、授業料・入学料の徴収猶予や、月割分納の制度もあります。年間授業料535,800円自宅外通学:66,700円、44,500円、22,300円、16,700円自宅外通学:51,000円、40,000円、30,000円、20,000円から選択自宅外通学:66,700円、44,500円、22,300円、16,700円各種奨学金制度については、ウェブサイトをご覧ください日本学生支援機構のほかに地方公共・民間奨学団体の奨学制度もあります。これらには大学を経由して応募するものと、奨学団体が直接募集するものがありますので、確認の上応募してください。(東北大学生協『大学生活の準備 総合案内2023』より作成)授業料(前期分)住まい契約新生活用品(家具・家電)教科書・文具代教 材原則として採用年月から卒業・修了予定の最短年月までの期間原則、当該年度内定期採用に準ずる学部1・2年生、学部入学予定者教育・学生支援部 学生支援課 経済支援係川内北キャンパス/教育・学生総合支援センター 1階4番窓口TEL022-795-7816期 間項 目入学料金 額282,000円267,900円200,000円手数料、敷金、礼金4月分家賃等300,000円準備するものによって異なります50,000円学部や選択科目によって異なります230,000円1,329,900円【予約採用】入学前年度に採用候補者として決定された場合、入学後、ただちに「奨学生採用候補者決定通知」など必要書類を大学に提出し、インターネット入力により「進学届」を提出してください。【在学採用】入学後に申し込む場合、学部1、2年生は募集案内などの書類を受領します。その後必要書類を提出し、インターネット入力をして申請してください。主たる家計支持者の失職、死亡、または災害などによる家計急変が生じた際、随時、大学の窓口にて受付けます。手続きなど大学の募集要項でご確認くださいパソコン・電子書籍など※学年によって資料請求・問合せ先が 異なりますので、ご注意ください。財務部資金管理室資金管理係お問合せ大 学一人暮らし学習準備合 計備 考入学料・授業料等授業料等免除制度各種奨学金制度学費・奨学金817,800円535,800円TUITION/SCHOLARSHIP

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る