東北大学 大学案内 2025年度入学者用
75/92

進路情報7322.4%44.8%1.5%31.3%16.7%36.7%3.3%10.0%13.3%3.3%6.7%10.0%20.0%20.0%60.0%5.6%5.6%5.6%22.2%11.1%11.1%27.8%5.6%5.6%77.1%12.2%0.8%0.8%1.1%7.3%0.4%0.4%30.9%63.8%2.8%2.4%0.6%0.6%51.0%2.6%18.1%2.6%3.9%12.3%0.6%2.6%5.2%経済学研究科会計大学院理学部理学研究科[ 主な就職先 ]〈公務員〉長野県庁〈一般企業〉一川文研、NEC通信システム(日本電気通信システム)、エヌシーアイ総合システム、経営共創基盤、構造計画研究所、サイバーエージェント、シャープ、ダイアログ、ディーファイブコンサルティング、データアナリティクスラボ、データブロード、電通デジタル、 Tianma Japan、東ソー、日本アイ・ビー・エム、パナソニックホールディングス、PwCコンサルティング、ビザスク、ブレインパッド、マクロミル、三井住友銀行、モルガン・スタンレー・キャピタル、リクルート、Alibaba Group(中国)、MSD Animal Health(中国)、■■■■■■■(中国)、China Merchants Bank(中国)、北京京東世紀貿易(中国)[ 主な就職先 ]〈大学・研究機関等〉東北工業大学、石巻専修大学、公益財団法人アジア成長研究所〈一般企業〉ブリヂストン、北京朗姿韓亜資産管理(中国)[ 主な就職先 ]〈公務員〉財務省東北財務局〈一般企業〉アクセンチュア、あずさ監査法人、アバント、オービック、キヤノンマーケティングジャパン、埼玉県農業協同組合中央会、サッポロビール、SHIFT、竹中工務店、■・本郷税理士法人、ハイフィールド税理士法人、PwCあらた監査法人、PwCコンサルティング、丸紅、三井住友海上火災保険、港華智慧能源(中国)、■■■■■■■■■■■■(中国)進学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一般企業等就職・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公務員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・就職準備中ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・就職先業種別内訳製造業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報通信業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・卸売業、小売業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金融業、保険業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学術研究、専門・技術サービス業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生活関連サービス業、娯楽業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・教育、学習支援業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サービス業(他に分類されないもの)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・就職先業種別内訳製造業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学術研究、専門・技術サービス業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・教育、学習支援業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・就職先業種別内訳建設業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・製造業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電気・ガス・熱供給・水道業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報通信業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・卸売業・小売業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金融業・保険業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学術研究、専門・技術サービス業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・複合サービス事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公務・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[ 主な進学先 ]理学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生命科学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報科学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・環境科学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・他大学の大学院等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大学・専門学校等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東北大学研究生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[ 主な就職先 ]〈教員〉宮城県宮城第一高校、公立高等学校(宮城県)、西武台新座中学校、愛光中学校・高等学校、公立中学校教諭(福島県)、公立高等学校(群馬県)、公立高等学校(埼玉県)、公立高等学校(静岡県)〈公務員〉特許庁〈一般企業〉青森銀行、アバント、SBI新生銀行、大船フラワーセンター、オープンハウス、かんぽ生命保険、北日本銀行、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン、群馬銀行、シーイーシー、シグマクシス、四国旅客鉄道(JR四国)、住友商事、ゼンショーホールディングス、仙台進学プラザ、セントラルソフト、ソニー、東京エレクトロン、トヨタシステムズ、日鉄ソリューションズ、ネゾット、野村総合研究所、光通信、日立国際電気、日立システムズ、FUKUMIMI、ベリサーブ、みずほ証券、明治安田システム・テクノロジー、明治安田生命保険、USEN-NEXT HOLDINGS、LITALICO、レバレジーズ就職先業種別内訳鉱業、採石業、砂利採取業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・建設業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・製造業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電気・ガス・熱供給・水道業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報通信業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・卸売業・小売業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金融業・保険業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学術研究、専門・技術サービス業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生活関連サービス業、娯楽業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・教育、学習支援業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サービス業(他に分類されないもの)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[ 主な就職先 ]〈大学・研究機関等〉 国際協力機構(JICA)、産業技術総合研究所、日本気象協会、損害保険料率算出機構、フィリピン火山地震研究所(フィリピン)〈教員〉学校法人栗原学園、宮城県気仙沼高等学校、山形県公立高等学校、栃木県立高等学校〈公務員〉群馬県庁、山梨県庁、総務省〈一般企業〉IHIジェットサービス、あいおいニッセイ同和損害保険、iCAD、アクセンチュア、旭化成、アニメイトホールディングス、アバナード、アビームコンサルティング、アルゴグラフィックス、アルトナー、アルプス技研、アンファー、イー・アンド・エム、伊藤忠エネクス、インタープリズム、ウエスタンデジタル、ARアドバンストテクノロジ、AGC、ENERGIZE、NEC(日本電気)、NECプラットフォームズ、NSSLCサービス、NTTデータMSE、エヌ・ティ・ティ・データ、ENEOS、応用地質、大阪真空機器製作所、オープンストリーム、オリックス生命保険、科学技術振興機構、キオクシア、クラウドエース、クレハ、コーエーテクモゲームス、小松製作所、Co-LABO MAKER、サイバーエージェント、JX石油開発、システムアイ、システムゼウス、SHIFT、ジブラルタ生命保険、シャープ、秀英予備校、十全化学、昭和真空、信越化学工業、住友電気工業、仙台村田製作所、ソニー、ソニーグループ、ソニーセミコンダクタソリューションズ、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、損害保険ジャパン、第一三共、ダイキン工業、大日本印刷、太平洋セメント、太陽ホールディングス、武田薬品工業、WDB、タマス、中部電力、デンソー北海道、東京エレクトロン、東京海上日動火災保険、東京ガス、東京電力ホールディングス、東芝、東芝インフラシステムズ、DOWAホールディングス、トヨタ自動車、日亜化学工業、日揮グローバル、日産自動車、日鉄ケミカル&マテリアル、日鉄ソリューションズ、ニッポン放送、ニトリ、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、日本工営、日本製鉄、日本テキサス・インスツルメンツ、野村総合研究所、パナソニックホールディングス、パナソニック システムネットワークス開発研究所、バンダイナムコビジネスアーク、PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング、PTP、日立製作所、日立ソリューションズ東日本、富士通、富士フイルム、ベイカレント・コンサルティング、H.U.グループホールディングス、HOYA、ボッシュ、マイクロンメモリジャパン、三井金属鉱業、三菱商事、三菱電機ソフトウエア、三菱マテリアル、村田製作所、UTエイム、UBE、楽天グループ、ルネサスエレクトロニクス、レゾナック・ホールディングス、ワールドインテック、Neusta Aerospace GmbH進学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一般企業等就職・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公務員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・就職準備中ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・進 学地球科学系では座学に加え、実験や野外実習によって生きた知識を学ぶことができます。自分の興味関心に沿った最先端の研究ができ、私は地球深部でのダイヤモンドの成因に関する研究を行っています。鈴木 健斗さん(千葉県立幕張総合高等学校卒業)前期課程修了者後期課程修了者前期課程修了者Message from Alumni東北大学大学院 理学研究科

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る