平成30年度 筑波大学入学案内
17/178

人文学類2年次春学期月曜火曜水曜木曜金曜A1限人文地理学社会教育論東アジア文化圏の言語と文化ⅠA2限博物館学Ⅰ応用体育社会教育論日本史史料学Ⅲa3限博物館学Ⅲ考古学概説a4限日本史演習ⅥEnglish Writing Ⅱ日本史史料学Ⅲa日本倫理思想史a5限日本史特講Ⅵa歴史地理学研究法a博物館展示論Ⅰ6限日本文学概論博物館展示論ⅡB1限人文地理学社会教育論東アジア文化圏の言語と文化ⅠA2限博物館学Ⅰ応用体育社会教育論日本史史料学Ⅲa3限博物館学Ⅲ考古学概説a4限日本史演習ⅥEnglish Writing Ⅱ日本史史料学Ⅲa日本倫理思想史a5限日本史特講Ⅵa歴史地理学研究法a博物館展示論Ⅰ6限日本文学概論博物館展示論ⅡC1限人文地理学2限博物館学Ⅰ日本史史料学Ⅲa3限博物館学Ⅲ考古学概説a4限日本史演習ⅥEnglish Writing Ⅱ日本史史料学Ⅲa日本倫理思想史a5限日本史特講Ⅵa歴史地理学研究法a博物館資料保存論Ⅰ6限日本文学概論博物館資料保存論Ⅰ3年次に主専攻が決まるので、史学専攻日本史コースの古代史に進むことを考えて組みました。また、学芸員資格と地歴教員免許の取得を考えています。教育学類2年次秋学期月曜火曜水曜木曜金曜A1限地域と教育教育社会学Ⅰ比較教育制度論2限地域と教育応用体育ハンドボール(秋)比較教育制度論日本語学概論b3限教育学研究法Ⅱ教育学研究法ⅣEnglish Writing Ⅱ教育臨床学4限教育学研究法Ⅱ教育学研究法Ⅳ学校経営論5限カリキュラム開発日本語学特講Ib教育思想論教育行財政論6限道徳教育Ⅱ応用言語学講義Ivb教育思想論障害児指導法B1限地域と教育教育社会学Ⅰ比較教育制度論2限地域と教育応用体育ハンドボール(秋)比較教育制度論日本語学概論b3限教育学研究法Ⅱ教育学研究法ⅣEnglish Writing Ⅱ教育臨床学4限教育学研究法Ⅱ教育学研究法Ⅳ学校経営論5限カリキュラム開発日本語学特講Ib教育思想論教育行財政論6限道徳教育Ⅱ応用言語学講義Ivb教育思想論障害児指導法C1限2限日本語学概論b3限English Writing Ⅱ4限芸術(書C)5限特別活動日本語学特講Ib6限特別活動応用言語学講義Ivb中学高校の国語免許の取得を目指しつつ、「欲張りすぎて苦労した」という1年次での経験を踏まえ、週20コマを一つの目安として履修を組みました。生物学類2年次秋学期月曜火曜水曜木曜金曜A1限動物生理学Ⅱウイルス学理科教育概論ⅡB2限博物館学Ⅱ細胞生物学Ⅱ神経解剖学3限博物館学Ⅱ発生生物学Ⅱ分子生物学Ⅲ哲学通論CⅡ4限専門語学(英語)AⅢ5限学校図書館論6限学校図書館論博物館教育基礎論B1限動物生理学Ⅱウイルス学理科教育概論ⅡB2限博物館学Ⅱ細胞生物学Ⅱ神経解剖学3限博物館学Ⅱ発生生物学Ⅱ分子生物学Ⅲ哲学通論CⅡ4限専門語学(英語)AⅢ電子顕微鏡実験電子顕微鏡実験5限学校図書館論電子顕微鏡実験電子顕微鏡実験6限学校図書館論電子顕微鏡実験博物館教育基礎論C1限2限3限4限寄生生物学5限寄生生物学6限教職に加え学芸員資格も考えているので博物館関係の講義も入ってます。また中学時代司書教諭の先生にお世話になり、学校司書も視野に入れた履修をしています。地球学類3年次春学期月曜火曜水曜木曜金曜A1限地圏水文学古生物学生涯学習論氷河凍土学2限地圏水文学観光地域論古生物学生涯学習論人文地理学・地誌学セミナーA3限地球学専門英語ⅡA人文地理学・地誌学実験A物理実験学A4限人文地理学・地誌学実験A人文地理学演習A5限人文地理学・地誌学実験A地誌学演習A6限文化人類学概説a地球学専門英語ⅡBB1限気圏水文学古生物学生涯学習論氷河凍土学2限気圏水文学観光地域論古生物学生涯学習論人文地理学・地誌学セミナーA3限地球学専門英語ⅡA人文地理学・地誌学実験A物理実験学A4限人文地理学・地誌学実験A人文地理学演習A5限人文地理学・地誌学実験A地誌学演習A6限文化人類学概説a地球学専門英語ⅡBC1限2限3限物理実験学A4限5限6限文化人類学概説a3年次は時間割が空いてきますが、実験、ゼミなどの準備が大変になります。専門的な科目が増え、夏の集中講義ではスイスのサンモリッツまで行ってきました。工学システム学類1年次秋学期月曜火曜水曜木曜金曜A1限医療のテクノロジー線形代数B解析学2工学システム原論2解析学32限デザインと社会線形代数B解析学2English Integrated Skills2English Intercultural Communication 23限English Critical Reading Strategies 2体育物理学実験4限中国語基礎B2物理学実験力学25限宇宙工学中国語基礎A2物理学実験力学26限物理学実験B1限医療のテクノロジー線形代数B解析学2工学システム原論2解析学32限デザインと社会線形代数B解析学2English Integrated Skills2English Intercultural Communication 23限English Critical Reading Strategies 2体育物理学実験電磁気学14限中国語基礎B2物理学実験力学2電磁気学15限宇宙工学中国語基礎A2物理学実験力学26限物理学実験C1限数学の面白さと美しさ線形代数B解析学32限数学の面白さと美しさ線形代数BEnglish Integrated Skills2English Intercultural Communication 23限English Critical Reading Strategies 2物理学実験電磁気学14限中国語基礎B2物理学実験電磁気学15限中国語基礎A2物理学実験6限物理学実験1年次は時間割が詰まっています。特に秋学期は実験実習が始まり、ついていくのは大変ですが、ここで頑張ると2年次からより専門的な勉強ができます。芸術専門学群1年次秋学期月曜火曜水曜木曜金曜A1限世界のTSUKUBAで学ぶ中国語基礎BⅡEnglish Critical Reading StrategiesⅡ基礎体育彫塑概論2限美術史概説B-Ⅰ書実習基礎Ⅰ-2日本語学概論b3限芸術学概論-2English Integrated SkillsⅡ書実習基礎Ⅰ-2中国語基礎AⅡ哲学通論CⅡ4限造形基礎演習B(3)情報(実習)造形基礎演習B(3)English Intercultural CommunicationⅡ5限造形基礎演習B(3)情報(実習)造形基礎演習B(3)造形論A6限日本文学史4教職論ⅡB1限世界のTSUKUBAで学ぶ中国語基礎BⅡEnglish Critical Reading Strategies Ⅱ基礎体育彫塑概論2限美術史概説B-Ⅰ書実習基礎Ⅰ-2日本語学概論b3限芸術学概論-2English Integrated Skills2書実習基礎Ⅰ-2中国語基礎AⅡ哲学通論CⅡ4限情報(実習)English Intercultural CommunicationⅡ5限情報(実習)造形論A6限日本文学史4教職論ⅡC1限コンテンツを創る,伝える,そして使う中国語基礎BⅡEnglish Critical Reading StrategiesⅡ2限コンテンツを創る,伝える,そして使う書実習基礎Ⅰ-2日本語学概論b3限English Integrated SkillsⅡ書実習基礎Ⅰ-2中国語基礎AⅡ4限集中 芸術(書C)書概論English Intercultural CommunicationⅡ5限造形論B造形論B6限日本文学史4専攻(書道)を意識しながらも、広い視野を得られるような科目を選択しました。必修科目は早めに履修をといった、先輩方のアドバイスも参考になりました。時間割の例15

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る