2019年度 筑波大学入学案内
84/178

86鉄道車両のブレーキ制御遠隔共同作業支援システムヒト型ロボットハンド自由視点サッカー映像配信エンタテイメントコンピューティング3次元立体ディスプレイバーチャルリアリティ技術サイバネティクス、メカトロニクス、情報科学を中核として、ロボット工学、脳・神経科学、IT技術、感性・人間工学、生理学、社会科学、倫理学など、人・機械・情報系が融合複合した新領域、「Cybernics(サイバニクス)」なる領域を開拓しています。ディジタル制御視覚暗号環境知能化小型無人航空機ロボットと人工知能温度場の可視化小型自動車用高効率パワートレイン実験のための試作車両2014 年2月に打ち上げられた筑波大学初の超小型人工衛星。世界の多くの人々が信号受信を行い、その共有体験を活かしたつながりを持てるよう、衛星本体だけでなく、簡便な受信装置は魅力的な受信報告アプリケーションも含めた総合的なシステムとして設計されていることが特徴です。2017年1月に国際宇宙ステーションから2号機ITF-2「結2号」を放出しました.ロボットスーツHALサイバニクス研究室CybernicsLaboratoryITF-1「結」筑波大学「結」プロジェクト亀田敏弘研究室Kameda LaboratorySPring-8マイクロX線CTによる月面砂の堆積構造の可視化軽量・高強度な炭素繊維強化複合材料2007 年新潟県中越沖地震で数多くの木造建物が倒壊した柏崎市の住宅地の様子海岸部道路網の津波脆弱性評価強力超音波の音響定在波によって空間に浮遊状態となった液滴人間活動がもたらす河川環境の変容を計測大型水路による土石流実験の高速度カメラ画像移動物体周りの流れの可視化計測炭素繊維複合材料の特性を精密に測定鹿島灘・霞ヶ浦の水域環境解析に使用する衛星データ高性能繊維補強コンクリートを用いた複層立体トラス構造地震の速度応答スペクトルの比較特色のある授業や研究人の上腕の運動特性計測と、人と協調して働くシステムの設計・製作・実験・評価などを行い、サイバニクス技術について学びます。ワンチップマイコン、超音波距離センサ、磁気センサ等を搭載して自律飛行する飛行船を設計・製作します。3D プリンタなどのデジタル工作機械を利用し、プロトタイピングを実践できるデジタルファブリケーションルーム、24 時間自学自習に利用することができる計算機室やラウンジが整備されています。ラウンジには飲み物と軽食の自動販売機が設置されています。82

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る