2020年度 筑波大学入学案内
7/178

学生の力でつくばに音楽の場を作るUniversity of Tsukuba Prospectus 2020生き物の美しさを探しに 野生動物研究会には、昆虫や爬虫類、鳥類と、様々な生物に詳しい人が集まります。僕は、大学の講義で、生物の系統分類や昆虫の形態学を学ぶ傍ら、全国各地に生息するババヤスデの新種を探しています。紫外線を当てると蛍光を発するババヤスデの特徴を利用し、夜の森の中、UVライトを使ってババヤスデを見つけます。生息地などの情報の共有は、研究のために必要ですが、裏腹に、販売目的で大量捕獲する人が現れたりすることも。大切な生態系を乱さないように、情報提供、公開する方法を模索中です。桒原良輔 Ryosuke Kuwahara生命環境学群生物学類3年 学生団体TMP(つくばミュージックプロジェクト)の活動として、様々なライブイベントを立ち上げています。音楽に直接触れる場を作り、良い音楽を広めたい。1年次の雙峰祭で生歌ライブを聞き、バンドの熱い想いを感じた時からその気持ちは変わっていません。筑波大学とJ-WAVE共催の、テクノロジーと音楽の体験型フェスの企画と運営に携わり、先進技術が持つ、人を惹きつける力に、大きな可能性を感じました。テクノロジーを道具として、音楽業界をより良く変えていくこと。それが今後の展望です。新妻里華 Rika Niitsuma人間学群心理学類4年5 野生動物研究会には、昆虫や爬虫類、鳥類と、様々な生物に詳しい人が集まります。その中で、全国各地に生息するババヤスデという昆虫の新種を探しています。紫外線を当てると蛍光を発するという特徴を利用し、夜の森で、UVライトを使ってババヤスデを見つけます。 生息地などの情報は、研究のために必要ですが、一方で、販売目的で乱獲する人が現れたりすることもあります。生物の系統分類や昆虫の形態学を学びつつ、大切な生態系を乱さないような、情報提供・公開の方法も模索中です。 学生団体TMP(つくばミュージックプロジェクト)の活動として、様々なライブイベントを企画しています。音楽に直接触れる場を作り、いろいろな音楽を広めたい。1年次の雙峰祭で生歌ライブを聞き、バンドの熱い想いを感じた時からその気持ちは変わりません。 筑波大学が共催する、テクノロジーと音楽の体験型フェスの企画・運営に携わり、先進技術が人を惹きつける力にも大きな可能性を感じました。こういったツールも使って、音楽の楽しみ方を変えていくこと。それがこれからの目標です。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る