筑波大学入学案内 2022
114/174

卒業研究 4年間の集大成である卒業研究は学生の自立を保証するものです。美術・デザインの専門家として自律的に創造活動を行う基礎力を養い、豊かなコミュニケーション能力を磨きます。すべての卒業研究は学外の公立美術館で公開展示され、卒業研究作品集の公刊とともに社会の評価を仰ぎ、優秀作品は顕彰され大学に収蔵されます。資格 所定の科目の単位を履修し、実習を修了すると以下の資格を取得することができます。■学校教員免許状(中学校一種美術、高等学校一種美術・工芸・書道)■博物館学芸員資格■一級建築士、二級建築士、木造建築士の受験資格卒業制作展(卒業研究の公開展示)段木賀津也千葉県立高校 書道教諭美術専攻・書コース平成19年度卒業坂原 里奈花王株式会社 パッケージデザイナー構成専攻・ビジュアルデザインコース平成27年度卒業Q1 現在の仕事について 現在、私は千葉の県立高校で書道教諭としてICTを 活用した授業に取り組んでいます。手本を書く時の筆 の動きをモニターに映すことで、写真だけでは分かり づらい用筆や運筆を一連の動作として繰り返し見直す ことができ、生徒自身が筆使いの違いに気付くように なりました。また鑑賞の時間では、古典が持つ柔らか い・硬い等のイメージを座標軸にして図表化し、古典 の特徴を比較しやすくしています。生徒が「見る・感 じる・表現する・考える」を主体的に行える展開と し、芸術に触れた時、その良さを味わえる感性を育て られるよう努力しています。Q2 大学で得たもの 社会性です。実際に私の研究テーマの設定や創作活 動の過程で大きな助けとなったのが、先生や先輩から のご教授です。ただそれは授業後に研究室へお訪ねし た際や夕飯をご一緒させていただく際に、得たことが 多かったように感じます。世代や分野が異なる方との 触れ合いは自ら経験する他ありませんし、場に応じた コミュニケーション力は人間関係の構築において特に 必要だと考えます。社会人として働いて初めて、成績 の良い学生が必ずしも社会で活躍できるわけではない と実感することがあります。私にとって大学は社会勉 強の始まりの場でした。Q3 後輩へのメッセージ 自分の専門をより深めつつ、様々な分野にも挑戦し てください。これは現代における価値観の多様化によ って私達自身も変化を求められていると感じるからで す。例えば私が在籍していた書コースは学術と実技の 双方で諸史料をひも解き、復元や表現をするもので、 とても重要な領域です。しかし、私達は過去ではなく 未来に向かって生きています。研究者や表現者を始 め、芸術に携わる人間には柔軟で開拓的な考え方や幅 広い視野が必要とされます。それらを培うための授業 や時間が大学にはあるはずです。自分の能力の育成と 発見に専心してください。Q1 現在の仕事について 日用品メーカーのデザイン部門で商品のパッケージデザインをしています。マーケティングの部署の方か らオリエンを受け、商品特長や販売戦略に基づいて商 品デザインを幅広く提案していきます。店頭で存在感 があることはもちろん、赤ちゃんからお年寄りまで多 くの生活者の気もちに寄り添ったデザイン提案を心が けています。自分がつくった商品が全国のお店に並 び、その商品が多くの人の愛用品となるように日々頑 張っています。Q2 大学で得たもの デザインの技術や知識だけでなく、デザインを通し て人と関わるコミュニケーション能力や自分から積極 的に幅広い提案をしていく行動力も身につけられたと思っています。一人で黙々と作業をするのではなく、 時にはチームで協力し話し合いながらデザインワーク を進めていった経験や、大学の外に出て地域の方々と 関わりながら制作した経験が、現在の仕事にとても活 きていると感じています。Q3 後輩へのメッセージ たくさんの人と関わって、たくさんの場所に行っ て、楽しんで、多くの経験をしてください。私は、相 手のことを思うことがデザインであることを大学の4 年間で学びました。それは、先生方や同じ研究室のメ ンバーと多くの体験を共有できたからだと思っていま す。人と関わりながら、全力で楽しむことで自分には ない視点や表現方法を知ることができました。自分の やりたいことを思う存分に行動に移せる貴重な4年間 だと思うので、ぜひ楽しんでください。卒業生の声112

元のページ  ../index.html#114

このブックを見る