筑波大学入学案内 2023
28/188

 日本における言語・文化事象を総合的に捉え、グローバルな視点で理解する力を養います。これにより、多文化共生社会を見据えたうえで、異言語・異文化を背景とする人たち、次世代の人たちと課題を共有し、ともに解決していくことのできる文化の創造者たる人材を養成します。主専攻分野主な授業内容主な授業内容専門基礎専門基礎科目科目専門科目専門科目「文化の伝流と複合実習」の実地見学(奈良国立博物館)専門として学べる内容 日本語・日本文化学類(通称「日日(にちにち)」)は主専攻・コースに分かれていません。学類全体で一つの日本語・日本文化学主専攻です。日本語・日本文化学類の学生は、基本的な専門知識を備えた上で、日本語の音声・語彙・文法、談話、世界の諸言語の一つとして日本語をとらえ言語学的に研究するための専門的知識や、それを外国語として外国人に教えるための方法を身につける。日本語・言語行動、言語学、日本語教育学、異文化理解、日本文学、比較文学、文化人類学、近代日本の国際関係などのさらに深い日本文化テーマに関して幅広く学んでいくことになります。日本の歴史や地理、民俗、文学などに対する学問的理解を深め、日本文化を発信していくための専 門的知識を身につけるとともに、国際交流や異文化理解について知識を習得する。日本語分野文化分野本学類で学ぶ日本語と日本文化全体を見渡す科目。「現代日本語」、「言語学」、「日本語教育」、「日本の文学」、「現代日本学類で学ぶ日本語と日本文化全体を見渡す科目。「現代日本語」、「言語学」、「日本語教育」、「日本の歴史」、 「文化論」、「日本の文学」、「国際教育」、「異文化間教育」に関する基礎的なテーマを扱う概論的講義および発言力を本社会」に関する基礎的なテーマを扱う概論的講義および発信力を高めるための専門英語の授業高めるための専門英語の授業共通日本語日本語分野多文化共生・日本語教育日本文化文化分野日本文化異文化理解国際・協働国際・協働・現代日本語の音声・音韻、語彙、文法、意味、談話、語用論などを扱う講義および演習卒業論文、卒業論文演習、日本人と留学生による日本語・日本文化共同研究・ 日本語史、方言、理論言語学、対照言語学、言語類型論、論理学、コーパス言語学などを扱・現代日本語の音声・音韻、語彙、文法、意味、談話、言語行動などを扱う講義および演習う講義および演習 語言ターュピンコ、学理論、学語言照対、学語言論理、育教語本日、史学語本日、史語本日・ 学、 コーパス言語学などを扱う講義および演習・フィールドワーク、国内日本語教育実習など・ 多文化主義、グローバリゼーション、多元的価値、文化の普遍的価値、異文化接触、心理学、共生言語としての日本語などを扱う講義および演習日本の思想、日本の宗教と芸能、文学史、日本文学とその特質、日本の政治と社会、日本の・ 海外の日本語教育と日本学、第二言語習得論、教育文法、会話教育、聴解教育、読解教育、社会と民俗、日本の科学と技術の文化史、日本の経済と文化、日本の地誌と生活、生活文化の作文教育、教科書分析、eラーニング、教材の設計と作成などを扱う講義および演習地理、日本の伝統文化、現代社会論、日本の芸術と文化などを扱う講義および演習、資料講読、フィールドワークなど日本の政治と社会、東洋の歴史と文化、異文化理解、文化交流、ジェンダー史、日本文学の特質、異文化理解、異文化間教育、国際理解教育、世界の教育制度、文化交流論、東洋の歴史と文化、日本文学の歴史、日本文学と自然、漢籍、映像文化、ポピュラーカルチャー、宗教文化、茶道、欧米の歴史と文化、近代日本の国際関係、世界文学と日本文学、中国文学と日本文学、現代日本の国際関係などを扱う講義および演習など伝統芸能などを扱う講義および演習、資料講読、原典講読、実地見学など異文化理解国際研修、海外日本語教育実習、外国語模擬実習、留学生との協働科目など異文化理解国際研修、外国人児童生徒支援実習、海外日本語教育実習、国内日本語教育実習、企業研修、国内フィールド実習、外国語模擬実習、留学生との協働科目などhttp://www.japanese.tsukuba.ac.jp/2年次の「総合演習導入」の授業学べること26[ 人材養成目的 ]日本語・日本文化学類

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る