筑波大学入学案内 2023
80/188

主専攻知的・機能工学システムエネルギー・メカニクス学べること専門基礎科目人に優しい、高度に知的・機能化された総合的なシステムの構築手法を学ぶことによって、安心と安全、快適さと豊かさをあわせ持った持続可能な社会を工学面から支え、牽引できる人材の育成を目指しています。数学・物理学・コンピュータに関する専門基礎科目を学んで、工学的な諸問題を分析できる基礎能力を身に付けた後、様々な専門科目の学修を通じて、科学技術と社会の関連を理解し、新たな技術を企画し、システムを設計できる能力を涵養していきます。卒業研究では、コミュニケーション、エンタテインメント、バーチャルリアリティ、拡張現実感、ソフトコンピューティング、システムデザイン、知的情報処理、人工知能、スマートセンシング、システム制御、ロボティクス、医療福祉、ヒューマンインタフェースなどに関する先端的なテーマに取り組み、研究課題の具体的な解決策を考案し、計画的に研究を進める能力を高めます。エネルギー・メカニクス主専攻では、工学システム学類が目標とする技術者像を念頭に置き、特に力学、電磁気学、熱力学などの物理現象に対する知識に立脚した、横断的な幅の広い工学教育を行います。社会のエネルギーシステムやインフラシステムに代表されるような基盤的システムの設計や維持、さらには、快適さと豊かさをあわせ持った未来社会の構築を目標とし、発展的に学ぶ「材料力学」、「流体力学」、「熱工学」,「構造力学」などの力学系科目、および「電磁力工学」などの電磁気系科目を基盤として、実物を対象とした実験系科目とともにコンピュータを用いたシミュレーション技術も同時に学んでいきます。卒業研究では、環境・エネルギーシステム、マルチスケール固体材料工学、宇宙開発工学、ディザスタ制御などを横断的に研究する各研究室に配属され、深く掘り下げた専門的工学知識を学びます。令和3年度から、知的工学システム主専攻と機能工学システム主専攻、環境開発工学主専攻とエネルギー工学主専攻がそれぞれ統合され、知的・機能工学システム主専攻、エネルギー・メカニクス主専攻となりました。プログラミング序論C・D、線形システム制御、メカトロニクス機構解析、コンピュータとネットワーク、数値解析、知的情報処理、ディジタル信号処理、システム最適化、ヒューマンインタフェース、人工知能、情報理論、システムダイナミックス、通信工学、データ構造とアルゴリズム、パターン認識、応用プログラミング、機械学習A・B、メカトロニクス機能要素概論、ロボット工学、知的・機能工学システム実験など電気回路、計測工学、確率統計、材料学基礎、応用数学、機械設計、フィードバック制御、信頼性工学、専門英語、専門英語演習、工学システム基礎実験、工学者のための倫理、卒業研究材料力学、流体力学、熱力学、数値計算法、構造力学、振動工学、流体工学、複合材料学、伝熱工学、土質力学、防災工学、水環境論、電磁力工学、パワーエレクトロニクス、エネルギー機器学、設計計画論、建築環境工学、建築設計製図、電力工学、燃焼工学、エネルギー・メカニクス専門実験、エネルギー・メカニクス応用実験など数学リテラシー 微積分 線形代数 力学 電磁気学 複素解析 常微分方程式 線形代数総論 解析学総論 力学総論 電磁気学総論 材料力学基礎 流体力学基礎 熱力学基礎 プログラミング序論A・B 工学システム原論https://www.esys.tsukuba.ac.jp主な専門科目78

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る