17資格の取得 取得できる資格については、p.18を参照してください。どのような資格を取れるのかと同時に、資格を取るためにはどのような条件が必要になるかを調べておくことも大切です。 例えば教員免許状のように、大学で所定の科目を履修して要件を満たせば、申請の手続きをとることで取得できる資格があります。一方で、医師免許、看護師免許のように医学類や看護学類を卒業することで国家試験の受験資格を得て、その上で国家試験に合格しなければ取得することのできない資格もあります。 資格の取得を考える際には、その資格を取ることが自分のキャリアにどのような意味を持つのかを考えてみることも大切でしょう。教員免許状の取得について 教員免許は大学で取得できる最もポピュラーな資格の一つと言えるでしょう。筑波大学でも多くの学群、学類で教員免許を取得することができます。 教員免許状を取得するには、学士の学位を有すること(つまり大学を卒業すること)に加え、教職課程すなわち「教科及び教科の指導法に関する科目」「教育の基礎的理解に関する科目」などの所定の単位を修得しなければなりません。 教職課程で取得した単位は、ある程度卒業に必要な単位に組み込むことができますが、すべてが認められているわけではありません。ですので、卒業に必要な授業科目に加えて、自分の意志で教職科目を履修しているのだという自覚がとても大切になります。 教員免許状を得て、卒業後すぐに教員になる人はそれほど多くはありません。一方で、大学院の修士課程に進学してより上級の免許状(専修免許状)を取得してから教員になる人が増えています。教員免許状の取得実績については、p.147をご覧下さい。
元のページ ../index.html#19