136(国)気象研究所(国)国土技術政策総合研究所 ○ 物質・材料研究機構 ○ 防災科学技術研究所 ○ 国立環境研究所 ○ 農業・食品産業技術総合研究機構 ○ 森林総合研究所 ○ 産業技術総合研究所 ○ 国際農林水産業研究センター富士フイルム(株)先進研究所バイオサイエンス&テクノロジー開発センター埼玉県東京都神奈川県(株) ○ 土木研究所 ○ 建築研究所 ○ 理化学研究所 ○ 宇宙航空研究開発機構(独)国立科学博物館アステラス製薬(株)つくば研究センターつくばバイオ研究センターエーザイ(株)筑波研究所○理化学研究所日本電信電話NTT物性科学基礎研究所武田薬品工業(株)湘南ヘルスイノベーションパーク(厚)国立保健医療科学院日本電気(株)中央研究所○海洋研究開発機構茨城県千葉県 ○日本原子力研究開発機構 ○国立がん研究センター東病院 ○量子科学技術研究開発機構(厚)国立感染症研究所 ○ 国立国際医療研究センター研究所(公財)東京都医学総合研究所(独)医薬品医療機器総合機構(独)日本スポーツ振興センター ○ 国立精神・神経医療研究センター 筑波大学は平成4年度に日本で初めて連携大学院を設置しました。 連携大学院では、多くの研究所が設置されている筑波研究学園都市や1都4県に所在する国立、独立行政法人(国立研究開発法人を含む)、民間の研究所の研究者を、筑波大学の教授・准教授として迎えています。それにより、学生は最新の設備と機能を有する研究機関において広い領域で最先端レベルの研究指導を受けることができます。 大学の1年生から4年生までの間にはあまり接すること(注)(厚)は厚生労働省、(国)は国土交通省、(独)は独立行政法人(そのうち、○は国立研究開発法人)、(公財)は公益財団法人。のなかった、研究所に勤務する研究者の研究生活に触れることができるとともに、より多くの研究分野に興味を広げていくことができます。 また、平成16年度からは研究機関の研究者で専攻を組織する、新たな連携大学院方式(連係大学院専攻)もスタートしています。 筑波大学の連携大学院は、現在では教授138名、准教授69名という規模になりました。また、教育研究協力に関する協定を31研究機関と締結しています。連携大学院方式に関係する研究機関筑波研究学園都市連携大学院とつくばの研究所
元のページ ../index.html#138