筑波大学案内 2025
83/172

● https://www.coins.tsukuba.ac.jp/テレメールによる請求もできます。(p.167 資料請求番号541280)81扱う技術とを対象にした学問であり、電子工学、通信工学、機械工学などの工学、数学、物理学、生命科学など自然科学、さらには、社会科学・人文科学や医学、芸術など、多様な分野に関連する新しい学問分野です。取得できる資格教員免許 中学校一種免許状(数学) 高等学校一種免許状(数学、情報)社会教育主事、学芸員、司書教諭 この他に、以下のような資格を有している卒業生や学類生がいます。 情報処理技術者試験  基本情報技術者  応用情報技術者  ネットワークスペシャリスト  エンベデッドシステムスペシャリスト  情報セキュリティスペシャリスト Oracle認定Javaプログラマ LPICレベル1 第一級陸上無線技術士 工事担当者DD第1種 第3種電気主任技術者 技術士補(電気電子) 弁理士 など 私が大学に入学した頃のコンピューウェブサイエンスの研究をしています。「ウェブサイエンス」とは、ウタは、梱包から出して使えるようにすェブの産みの親であるティム・バーるのも一苦労で、カバンに入れて出先ナーズ=リーらによって提案されたに持ち運ぶなんてもっての外、という新しい科学領域です。ウェブページ代物でした。その頃に比べると、コンやリンクが爆発的に増加したことにピュータを使うことのハードルは格段よって、現実社会とは別の社会がネに下がりました。これからの時代に求阿部 洋丈岡 瑞起ット上に構築され、発展を続けていめられているのは、革新的なアイディます。そうした創発的な特性がどのアを生み出すための発想力と、その発ように生じたのか、どのように利用できるのか、今後ど想をコンピュータで具体化するための実現力です。情報科学んな現象が生まれるのか、それが人類にとってどのよう類は、基礎から応用までをカバーするカリキュラムや、情報な意味を持つのか。そういった問題の解明を一緒に目指特別演習等の特徴的な取り組みを通じて、そのような能力をしませんか?備えた人材の育成に全力で取り組んでいます。最先端のコンピューティング環境を計算機室やインターネットから24時間利用可能専門として学べる内容 情報科学類には、ソフトウェアサイエンス、情報システム、知能情報メディアの3つの分野があります。1・2年次では、共通の基礎的知識や理論及び技術を学び、3・4年次では3つの分野の専門的な科目を学びます。4年次では、選択したテーマを基に研究室に配属され、卒業研究を行います。卒業研究では、ソフトウェア科学、計算機システム、知能情報、情報数理の各分野から提供される多彩な研究テーマを選択できます。特長 情報科学類は、情報学の基礎となる考え方や技術を学ぶだけでなく、これらを実社会における様々な問題に適用して解決するための思考力と洞察力を養い、情報化社会の中核となる人材を育てることを目指しています。そのために情報科学類では、情報科学の基礎理論、コンピュータを用いた情報処理技術、基礎理論や技術を具体的な問題へ適用する情報システム工学、人にやさしい知能情報技術など、幅広い分野に対する充実したカリキュラムを用意しています。また、講義に加えて、コンピュータを用いた演習や実習を行い、情報学を体験的に学べるように配慮しています。情報科学類パンフレットの請求方法●パンフレット等は、学類Webページからダウンロード可能です。 資格など 卒業要件以外に「教職科目」や「博物館学」の単位を修得すれば、教員や学芸員の資格が得られます。設備教員からの一言教員からの一言

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る