豊橋技術科学大学 大学案内2025
23/56

2|計測システム研究室4|知能ロボティクス研究室1|ロボティクス・メカトロニクス研究室3|システム工学研究室2|環境熱流体工学研究室1|環境エネルギー変換工学研究室4|省エネルギー工学研究室3|自然エネルギー変換科学研究室VOICEOB・OG23ココが私のターニングポイント!COURSE0303技術科学のデザイン力をシステム化で磨く計測制御・信号処理・最適化等の基礎分野と、メカトロニクス、現代制御工学、計測システム工学、ロボット工学、生産システム工学、農業工学等の先端・応用分野を学修し、同分野で総合的な解析・デザイン能力を発揮できる高度な人材を養成します。COURSE0404COURSE04環境・エネルギーコース環境負荷低減を考慮したエネルギー有効利用技術熱力学、流体力学、伝熱工学、燃焼工学を基礎とし、より高度な空力音響学、乱流工学、輸送現象学、反応性流体力学等の応用分野を学修し、エネルギーの変換と輸送、省エネルギーに関連する分野で総合的な能力を発揮できる高度な人材を養成します。機械・アクチュエータ技術と計測制御技術を融合し、実用性を重視した高い利便性と高性能を両立する多様なロボットや知能化産業機械及びその要素技術の研究に取り組んでいます。産業応用を指向した研究課題にシステム論的な視点で取り組んでいます。最適化手法等に基づく産業機械・ロボットシステムの提案と動作生成、生産圏・生活圏での搬送ロボットの自走化、IoT化、サービス支援システムの構築が主なテーマです。燃焼現象を利用するエネルギー変換工学(例:ロケット燃焼など)に関わる研究開発、環境へ配慮した災害(火災)の抑制、新しい燃焼技術の創成に関わる幅広い研究を展開しています。乱流現象の解明と制御に関する基礎研究を核として、大気中の汚染物質や熱の拡散問題、輸送機器における空力騒音の低減に関する応用研究、自然エネルギー利用に関する研究を行います。私が高専から技科大に編入した時は、COVID-19が流行り始めた頃でした。そのため、例年の人達に比べ行動制限が多く、悩む機会も多くありました。しかしそんな中でも、サークルや研究に全力で取り組むことで、時間を有効的に使える計画力や自己管理能力を身につけられました。現在は所属会社の制御機器開発部でソフトウェアエンジニアとして働いています。知らないことばかりで大変ですが、大学で培った基礎力が役立っていると感じています。信号・画像処理及び各種の認識技術やAI技術を活用した、生体情報計測、工業製品や農作物・食品の計測、システムの異常診断、自動車の安全運転やスマート農業の支援技術を研究します。電場応答性高分子や熱応答性高分子繊維、圧電材料などのスマート材料を中心としたアクチュエータとセンサの数理モデルや特性評価、制御などの基礎からロボットや産業機械への応用まで研究を行っています。クリーンで高効率なエネルギー変換・輸送を実現するため、分子やイオンに注目した微視的な濃度場や流動場の計測、高速度ビデオカメラを用いた液体微粒化の可視化と現象の究明に取り組んでいます。流体力学、熱力学、電気力学、音響学やその応用に関連した研究を行い、高効率かつ低騒音な流体機械、相変化や熱音響現象を利用した熱輸送機器、電気的に制御可能な流体デバイス、CO2吸着促進技術などの開発に取り組んでいます。「環境の壁を乗り越えて」システム制御・ロボットコース小田 大夢 さん2022年3月 学部卒業株式会社デンソーウェーブ勤務

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る