VOICEOB・OG27主な研究分野主な研究分野ココが私のターニングポイント!COURSE0303半導体マイクロチップが拓くSDGs未来社会半導体マイクロチップは、スマートフォン、ディープラーニングなどのAI技術、自動車におけるエレクトロニクス(自動運転、LiDAR、コネクテッドシステム)、クラウドと連携したIoT社会の中核であるだけでなく、バイオ、生体、環境の世界へも展開し、SDGs未来社会に欠くことのできない技術です。集積電子システムコースでは本学のLSI工場を活用して、これらを構成する半導体デバイスについて材料開発から集積回路(IC)、システムまで幅広く教育と研究を行っています。COURSE0404COURSE04情報通信システムコース電波をつくるスマート回路、電波を操るスマートアンテナ、電波が築くスマートネットで煌めく未来へ羽ばたこう!情報通信技術(ICT)は、インフラストラクチャとしての電話交換網の時代からインターネット時代へと進化しました。ユーザアクセス方式も固定電話から移動電話へ、ケーブルLANから無線LANへと発展しています。ICTは、放送・通信に加え交通運輸・家電・医療福祉・環境・エネルギーに至るまで、21世紀の持続的発展に欠かすことのできない基幹産業であり、その果たすべき役割はますます大きなものとなるでしょう。本工学コースでは、ワイヤレスで情報やエネルギーを伝送し、処理するための高周波回路、通信方式、高速処理、セキュリティ技術の開発など幅広く教育と研究を行っています。❶センサとLSI等を集積化したインテリジェントシステム❷電子回路と光回路を融合した光電子集積システムと生体に学ぶ超並列情報処理チップ❸結晶成長技術とデバイス作製技術、極微細構造作製技術の研究開発❹ナノテクノロジーとマイクロマシン技術によるバイオチップ及び光デバイス❶専用回路、FPGA応用、組込みシステム、セキュリティ、計算機構成法、並列処理、高性能計算❷無線ネットワーク、アクセス方式、マルチホップ伝送、無線信号処理❸ワイヤレス通信用回路、バッテリーレスセンサシステム、ワイヤレス電力伝送❹次世代無線通信方式、マルチアンテナ伝送、時空間信号処理私は博士前期課程修了後に就職し、現在は在学時に培った知識を活かし車載用リチウムイオン電池の開発を行っています。大学での研究は失敗の繰り返しで苦労しましたが、技術者にとって大切な問題解決能力や失敗にめげない根性が身についたと思います。また、研究だけではなく課外活動も思う存分することができ、充実した学生生活が送れました。今後も失敗を恐れずに挑戦し続け、世界の第一線で戦える技術者を目指していきたいです。「世界で戦える技術者を目指して」集積電子システムコース斎藤 正也 さん2020年3月 博士前期課程修了パナソニック株式会社 勤務
元のページ ../index.html#27