豊橋技術科学大学 大学案内2025
37/56

371年次3年次4年次博士前期※実際の科目名は変更になる可能性がありますので、シラバス等をご確認ください。建築・都市システム学課程・専攻では、これからの社会に安全・安心で質の高い生活環境を提供するために、都市・地域の建築・社会基盤施設及び国土環境をデザインするとともに、それらをシステムとしてマネジメントするための技術を研究しています。また、このような技術を修得した技術者を育てるための教育プログラムを提供しています。すなわち、従来の学問分野である建築学と土木工学を融合させるとともに、社会科学及び人文科学の要素を積極的に取り入れた新しい学問分野にチャレンジしています。研究面では、都市や地域の持続的発展のために必要な基盤的研究や未来社会に新しい価値を生み出すための創造的研究を実践しています。また、これ◎ICT基礎◎建設学対話◎構造力学Ⅰ◎基礎水理学◎建築設計演習Ⅰ◎建築環境学概論 プログラミング演習Ⅰ 図学 図学演習国土交通省/愛知県/東京都/大阪府/名古屋市/豊橋市/東海旅客鉄道株式会社/東日本高速道路株式会社/中部電力株式会社/清水建設株式会社/大成建設株式会社/鹿島建設株式会社/株式会社竹中工務店/大和ハウス工業株式会社/株式会社長谷工コーポレーション/旭化成ホームズ株式会社/大東建託株式会社/株式会社建設技術研究所/中日本建設コンサルタント株式会社/日本工営株式会社/株式会社あい設計/株式会社スペース/ジーク株式会社/ジョンソンコントロールズ株式会社2年次◎プロジェクト研究◎構造力学Ⅱ◎構造材料力学◎基礎地盤力学◎水環境工学基礎◎建築設計演習Ⅱ◎測量学Ⅰ◎測量学Ⅰ実習◎建設工学実験 建築設計演習Ⅲ 計画序論 造形演習◎構造力学Ⅲ◎鉄筋コンクリート構造学◎都市計画◎応用数学Ⅰ・Ⅱ○構造実験○環境実験○空間経済学○国土計画論◎建設材料学◎建築環境工学Ⅰ◎建築環境設備学◎建築計画◎日本建築史◎建築設計演習Ⅳ●鋼構造学●構造力学Ⅳ●構造計画学●建築環境工学Ⅱ●建築設計論●空間情報演習●建築設計演習基礎●建築設計演習Ⅴ●応用水理学●土木計画学●測量学Ⅱ◎土木数理演習Ⅰ・Ⅱ◎地盤力学◎応用水理学◎環境マネジメント◎土木計画学◎測量学Ⅱ●建設材料学●構造計画学●地盤工学●交通システム工学●鋼構造学●構造力学Ⅳ●大気環境工学らを教育課程に反映させることにより、基盤的専門科目を充実させるとともに、人文社会科学の要素を専門教育に積極的に取り入れることで、建築・社会基盤分野の専門知識とそれらを活かすデザイン力・マネジメント力を備え、国際的に活躍できる実践的・創造的技術者を育てることを目標としています。また、研究分野についても、「建築・都市デザイン学分野」及び「都市・地域マネジメント学分野」の2本柱を立て、デザイン研究とマネジメント研究を推進することを目標に掲げています。◎建設英語◎建設工学特別講義◎卒業研究◎実務訓練○建築文化形成史○社会資本マネジメント建築コース◎建設生産工学◎建設法規●地区計画●世界建築史●建築設計演習Ⅵ社会基盤コース◎測量学Ⅱ演習◎都市空間デザイン演習●河川・海岸工学●水環境工学●建設生産工学◎高度技術者論◎建築・都市システム学輪講Ⅰ・Ⅱ◎建築・都市システム学特別研究 構造解析論 耐震構造設計論 鉄骨系構造設計論 鉄筋コンクリート系構造設計論 リスクマネジメント論 課題解決型実務訓練 インターンシップ●建築デザイン論●建築デザイン●都市地域プランニング●建築設備デザイン●建築環境デザイン●建築文化論●歴史と文化論●水圏環境論●水圏防災論●社会基盤マネジメント論●空間経済システム分析●交通計画論安心して暮らせる豊かな社会の礎を築く、確かな技術者を育てます主な授業科目 ◎…必修科目、◯…選択必修科目、●…コース選択科目、無印…選択科目主な就職先

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る