VOICESTUDENT38主な研究分野ココが私のターニングポイント!COURSE0101建築コース安心・安全・快適な建築・都市空間の総合的デザインを学ぶ建築コースでは、建築設計、都市・地域計画、建築史、建築設備、建築環境、建築構造など、建築に関わる主要な専門分野の技術を十分身につけるとともに、社会基盤分野についても基礎的な知識・技術を有する、総合的で実践的な能力を有する人材を養成します。建築コースの分野では、以下のような研究をしています。鋼構造ビルや体育ドーム施設などの空間構造物について、大規模地震に耐えうる合理的な耐震・免震・制震技術の開発研究。光ファイバセンサなどの高性能センサによって建設構造物の健全性をモニタリングする技術の開発研究。コンクリート系構造物の実大規模の実験による合理的な耐震性能評価法の開発研究。コンクリートや組積造建築物の新しい減災技術の開発研究。熱・空気環境の予測・制御・最適設計。住宅・建築の省エネルギー技術の開発・評価の研究。サステナブルな住環境システムの開発。都市・建築のライフ・サイクル・アセスメント(LCA)と低炭素型都市環境システムの開発研究。教育・福祉・医療等公益施設を中心とした建築計画及び空間構成理論の解明とデザイン提案。複雑化する現代の都市・建築プロジェクト組織を管理するプロジェクトマネジメントの研究。CAD/CAMや3Dプリンタ、デジタルファブリケーションなどのデザインテクノロジーを利用した建築設計・生産手法「建築ものづくり」の研究。高齢社会の進行やストックの有効活用問題を背景とした安全で安心な居住環境を提供するための住宅計画に関する研究。地域と連携したまちづくりの研究と実践。情報通信技術を基礎とし、環境、防災、景観に配慮した都市・地域の計画支援ツール、予測モデルの提案。都市や地域レベルの土地利用マネジメントに関する研究。日本近代都市計画史に関する研究。ワークショップを活用した都市デザイン手法の開発と実践。アジア・アフリカなど途上国における都市化原理の解明と政策的・制度的アプローチの提言。私は建築デザインに興味があり建築・都市システム学課程に入学しました。同級生と試行錯誤しながら建築の設計を進め、グループワークから様々なことを学ぶのが楽しいです。建築デザイン以外の専門分野についても基礎から多くのことを学べています。サークル活動にも積極的に参加し、技科大祭ではダンスを披露しました。サークルの仲間と旅行にも行き、とても充実した大学生活を送っています。1 構造・空間デザイン2 建築・施設デザイン3 都市・地域デザイン「グループワークを通した建築設計の楽しみ」工藤 悠那 さん学部4年(愛知県立豊橋東高等学校)
元のページ ../index.html#38