富山大学 人間発達科学部 学部案内2019
16/20

環境社会デザインコース人間環境システム学科授業や研究の様子人間情報コミュニケーションコース人間環境システム学科 本学部が保有する附属農場で行われる授業です。キュウリ、ナス、トマト、じゃがいも、さつまいもなどだけではなく、米、エゴマ、花卉などの様々な作物を種から育てて、収穫を楽しんでいます。 家庭科教員免許「被服」分野の必修科目です。この授業では自分のサイズ、自分のデザインの衣服とバッグの製作を学びフランス式パターンデザインを体験します。「作品展示会」の写真は学生が製作した作品をBODYに着せている様子です。 各栄養素の分類、体内での働き、消化と吸収などの栄養に関する基礎知識及び健康と食物摂取との関わりについて学びます。 栄養学栽培技術実習衣環境デザイン実習 「地理学とは何か?」を考えます。地理学的伝統の変遷を追跡し、様々な対象・社会現象を地理学的に考察する方法を学ぶことにより、地理学的視角(Geographical Perspective)を理解します。 都市計画における美観整備や歴史的建造物の保存、広告規制、景観法などの法整備について、各国の都市の取り組み事例を踏まえ解説します。また町並み景観整備に積極的に取り組んでいる富山市八尾地区・岩瀬地区などを視察します。都市景観論人間社会の地理学 物理学の基本法則を簡単な実験を通じて理解することを目標とする、中高理科免許の必修科目です。測定方法や実験手順をグループ内で考えながら実験を行う中で、主体的に理科実験を行う力を養います。基礎物理学実験 「日本語運用基礎論」は、これまでお座なりにしてきた日常のコミュニケーション(例えば、お願いする、誘う、説明する等)をうまくいかなかった会話例を検討しながら、自分なりの伝え方を創り出していく授業です。 様々な自然現象に対する数学的アプローチの方法を学びます。図は計算機シミュレーションを用いて描いた浅水波方程式の解の時空間におけるグラフです。浅水波方程式は津波の数理モデルの一つです。 1年次後期にある基礎的な専門科目の授業です。メディアデータの制作の基本となるアプリケーションの使い方をマスターし、将来のデザインや映像、コンテンツの課題に対応できるような基礎力を身につけます。メディアデータ編集法日本語運用基礎論モデル化とシミュレーション 英語の読解力に大きな影響を与えるものとして語彙に関する知識があります。またその語彙の力をつける有効な一つの方法に「多読」と呼ばれる勉強方があります。この授業では、多読の方法について説明すると共に、受講者がそれぞれ自分に合ったレベルの英語の本を「大量に読む」ことによって、英語の語彙力や読解力を身に付けることを目指します。 コンピュータは清書の道具ではなく、煩雑な作業を合理化し、効率化するためのツールです。コンピュータに使われるのではなく、本当にコンピュータを使うために、実際に動くプログラムを作成しながら、プログラミングの考え方をマスターすることをめざします。情報集中演習英語集中演習 人に物事を正確に伝えるための文章の書き方を学びます。また、書くためには知識・技術が必要です。具体的には小説分析の課題で、自分で調査・考察した文章を作成し、口頭発表・質疑を行い、表現能力を高めます。テクニカル・ライティング15

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る