富山大学 人間発達科学部 学部案内2019
4/20

豊かな人材を育てるために 1年次の前学期、週に1回基礎ゼミナールを履修し、大学・学部・学科・コース内容を理解してコース選択に役立てるとともに、大学生として必要な基礎スキルを身につけることができるようにします。 4年間のプロジェクトの総決算となるのが特別研究です。 2年次の後期に、それまで学んで来た内容を元に自分が希望する研究内容を決定し、3年次になるとコースごとに専門の担当教員の主催するゼミナールに所属して自主的な学修を始めます。このゼミナールでは、問題の発見、解決方法の選択、調査や実験などの活動、考察や発表のプロセスを1年間かけて実践的に学びます。そこでは、専門研究に関係のある論文を読んだり、実際に教科ごとの教材研究を行って毎週発表したり、学会に参加してより最新の研究内容について、教員の指導の元、少人数でじっくり学び合います。 そして、身につけた技法や問題意識をベースに、自分で選んだ研究テーマについて中間発表会で発表し、他のゼミナールの教員や同学年後輩の学生たちからいろいろな質問を受けて回答しながら、指摘された課題に関する問題点を修正していきます。そして、4年次にその成果を卒業論文にまとめて提出し、その後、それぞれのコースで卒業論文を元に作成したプレゼンテーションで発表会を行います。基礎ゼミナール特別研究●人間環境システム学科、講義の内容●発達教育学科、講義の内容1回10回11回12回13回14回15回2回3回4回5回6回7回8回9回所属コース選択学生生活(期末試験、生活全般)表現する、伝える「プレゼンテーションの基本」表現する、伝える「ポスターセッションの説明」表現する、伝える「ポスター作成」表現する、伝える「ポスターセッション❶」表現する、伝える「ポスターセッション❷」ゼミ室における自主的な学修(学校教育コース・図画工作科ゼミ)卒論中間発表会(学校教育コース)卒論発表会(学校教育コース)1回8回9回10回11回12回13回14回15回2回3回4回5回6回7回●自分を知り、仲間を知る 「仲間づくりゲーム」●ガイダンス「大学で学ぶ意味」●学習支援システムの利用方法A情報を集める「図書館編」Bノートを通した 主体的情報整理CネットワークリテラシーAノートを通した 主体的情報整理BネットワークリテラシーC情報を集める「図書館編」AネットワークリテラシーB情報を集める「図書館編」Cノートを通した 主体的情報整理自分を知り、仲間を知る「こころの科学」データを基に考える<統計入門>テキストで自分を主張する<レポート・論文の書き方 まとめ方>人間環境システム学科コース紹介(概要、特色、進路)大学で「学ぶ」を考える10年後の自分、10年後の世界を考える<希望コース仮調査>オリエンテーション  大学での学びとは 学科の説明❶学校教育コースのねらい、特色、進路、大学での学び方、教員という職業の魅力❷教育心理コースの概要❸発達福祉コースの紹介、幼児教育サブコースの紹介❶教師とは何か…教師とはどのような存在か、よい教師とは❷心理学の実例(模擬授業)❸社会福祉サブコースの紹介、特別支援教育サブコースの紹介❶発達福祉コースの紹介、幼児教育サブコースの紹介❷学校教育コースのねらい、特色、進路、大学での学び方、教員という職業の魅力❸教育心理学コースの概要説明(授業、履修過程、教員紹介)、心理学の実験体験(偽記憶に関する実験のデモンストレーション)❶社会福祉サブコースの紹介、特別支援教育サブコースの紹介❷教師とは何か…教師とはどのような存在か、よい教師とは❸心理学の各分野の紹介(学習・社会・発達・臨床・教育)、心理学コースの教員紹介❶図書館ガイド…図書館の活用、本と雑誌の検索、情報の活用など❷発達福祉コースの紹介、幼児教育サブコースの紹介❸学校教育コースのねらい、特色、進路、大学での学び方、教員という職業の魅力❶コース(教育心理コース)の紹介❷図書館ガイド…図書館の活用、本と雑誌の検索、情報の活用など❸教師とは何か…教師とはどのような存在か、よい教師とは❶専攻を生かした進路の選択について❷社会福祉サブコースの紹介、特別支援教育サブコースの紹介❸図書館ガイド…図書館の活用、本と雑誌の検索、情報の活用などコース、サブコースの選択 各コース、各サブコースごとのオリエンテーション 教育心理コース…心理学入門:様々な研究の概観と研究法について学校教育コース…教員として知っておくべき表記法(平仮名・片仮名・ローマ字)発達福祉コース…発達福祉に関する課題の設定教育心理コース…心理教育的アプローチの実際と対人関係ワーク学校教育コース…教員として知っておくべき表記法(仮名遣い・送り仮名)発達福祉コース…設定した課題についての自己学修の発表と研究倫理と引用の方法教育心理コース…科学としての心理学を解説・レポートの書き方の説明学校教育コース…教員として知っておくべき表記法(筆順)発達福祉コース…設定した課題についての自己学修の発表と整理教育心理コース…実験実習「要求水準」を実施学校教育コース…レポートの書き方(レポートとは何か、書く上での注意点)発達福祉コース…設定した課題についての自己学修の整理に基づく議論教育心理コース…実験結果のまとめ方・知覚と認知について解説学校教育コース…テキストの読解(正確に読む、要約・分析する)発達福祉コース…設定した課題についての自己学修の深化教育心理コース…実験実習「表情認知」学校教育コース…大学での今後の学びを展望する(批判的に考えること、将来を見据えた学習計画)発達福祉コース…設定した課題についての発表会への運営と発表3

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る