富山大学 薬学部 2019年度学部案内
7/24

加藤 瑞希創薬科学科 4年創薬科学科では薬都とやまの歴史や薬剤開発の経緯、製薬企業における創薬研究に関する講義があります。また、富山県薬事研究所での錠剤製造実習や、富山の製薬企業工場見学、卒業生の皆様による講演を通して創薬研究の現状について様々なことを学べます。さらに、薬学科と同じ講義を選択することもでき、創薬分野だけでなく薬学の幅広い知識を身につけることができます。4年次には研究室配属があり、和漢医薬学総合研究所を含めた多くの中から自分の希望する研究室を選択することができます。研究室での生活は、講義を受けていたときとは異なり、知らないことや疑問に思うことを自ら調べ、新しい知識を得ようとすることが大切です。また、与えられたテーマについて実験の計画を立て、その目的を理解し、得られた結果から何が考察されるかを考えることが求められます。実験の結果が思い通りにならないこともありますが、先生方や先輩と研究に関して議論することで毎日刺激をもらい、自分の成長につながっています。これからも研究室での生活を通してたくさんのことを学び、これからの創薬分野において必要とされるような研究者を目指したいです。68%15%17%94%6%進学就職 (企業等)博士前期課程修了者の進路状況(平成27~29年度)創薬科学科卒業生の進路状況(平成27~29年度)進学製薬関連企業等その他企業等卒業生の進路6こんな人は創薬科学科へ●薬学関連の研究分野で国際的に活躍したい●新薬の研究に携わることで人類と社会に貢献したい●疾患に関連する現象や物質に対して興味・関心が強い●生体メカニズムの解明やそのための新しい方法論の 開拓に挑戦したいアストラゼネカ、大塚製薬、第一三共、小野薬品工業、キッセイ薬品、杏林製薬、興和、JT、塩野義製薬、大正製薬、大日本住友製薬、中外製薬、ツムラ、持田製薬、救急薬品工業、廣貫堂、十全化学、テイカ製薬、富山化学工業、日医工、富士化学工業、富山小林製薬 等主な進路製薬関連企業進学富山大学大学院、東北大学大学院、京都大学大学院、大阪大学大学院、名古屋大学大学院、金沢大学大学院、和歌山県立医科大学大学院 等創薬科学科を卒業すると取得が有利になる資格・毒物劇物取扱責任者 ・甲種危険物取扱者受験資格・食品衛生管理者 ・食品衛生監視員受験資格創薬科学科を卒業しても薬剤師になれますか?A原則として、創薬科学科の卒業生には薬剤師国家試験の受験資格が与えられません。ただし、平成29年度以前の入学者への特例措置として、創薬科学科卒業生でも、博士前期課程・博士後期課程への進学と所定の単位の取得を経て、厚生労働大臣により個別に認められれば、受験することができます(平成30年度以降入学者には適用されません)。A近年、製薬企業の研究職などでは即戦力を必要とするようになり、大学院で専門的な研鑽を積んだ学生を採用するようになりました。研究職のみならず、薬学関連分野で重要な役割を担った仕事で活躍したい方には、大学院(博士前期さらに後期課程)への進学をお勧めしています。大学院へ進学した方が良いですか?Q&A 就職率は毎年ほぼ100%です(進学を除く)。平成27~29年度において、創薬科学科卒業生のほとんどが大学院に進学しています。また大学院博士前期課程修了生の多くは、製薬関連企業に就職しています。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る