富山大学 都市デザイン学部
22/36
インフラ構造学国土・交通計画学都市・地域コミュニティ学インフラ構造物、河川・自然環境、計画、設計、施工、維持管理、長寿命化道路・橋梁・トンネル・鉄道・河川・ダム・電力・上下水道・空港・港湾等の社会・経済活動の基盤となるインフラ構造物の合理的な計画・整備・維持管理、及び長寿命化について、自然環境との調和、都市や地域の創生と持続的発展、安全・安心で快適な暮らしの実現をテーマとした教育・研究を行います。人やモノ・情報がスムーズに行き交えることは、豊かな社会・国土の基本です。これからの人口減少社会における国土や交通のあり方、大規模災害発生時にも機能不全に陥らない交通ネットワーク、低炭素社会の実現など、現代と未来の国土や交通の諸課題に応える教育・研究を行います。都市や地域の計画・改善を図るうえで、住民や地元関係者との対話や協働、合意形成はとても重要です。そのようなプロセスを通じてこそ、より魅力的な価値が生まれます。まちづくりにおける豊かなコミュニケーションを通じた価値の形成やマネジメント手法について教育・研究を行います。keyword国土学、国土計画、交通政策、公共交通、コンパクトシティ、モビリティマネジメント、インフラ施設運営keyword都市・地域計画、都市再生、エリアマネジメント、コミュニティ、ソーシャルキャピタルkeywordデザイン・環境学情報・数理科学防災・減災学都市空間・景観デザイン、環境デザイン、都市・建築工学、プロダクトデザイン、まちづくり、歴史・文化土木や建築の計画・設計に関する工学的知識を踏まえ、地域の歴史・文化といった複合的視座とともに、都市空間・景観・環境・建築・プロダクトなどに関わる都市のトータルプランナー・デザイナーを育成します。また、人々がいきいきと豊かに暮らすためのまちづくりにも取組みます。超スマート社会で注目されているスマートインフラ(建設×情報)を支える3D計測データ処理や無人航空機(UAV)空撮画像の解析技術、防災・減災を支えるGIS活用技術、そしてプログラミングや数値シミュレーションなど、データサイエンスとその関連技術に関する教育・研究を行います。今後、気候変動に伴う降雨量の増大や大規模地震の発生などが予測される中、限られた防災予算で最も効果的な防災デザインから安全・安心な社会を実現するための災害発生メカニズム、ハザードマップ、対策の考え方や設計手法、リスクマネジメントなどについて教育・研究を行います。keywordデータサイエンス、画像処理解析、数値シミュレーション、地理情報システム、高度交通システム、地域安全学keyword自然災害、発生防止・抑制対策、被害軽減対策、バイパス対策、防災デザイン、リスクマネジメントkeyword都市・交通デザイン学科で“学べる”こと都市・交通デザイン学科20
元のページ
../index.html#22