電気通信大学 大学案内2020
22/60

Ⅰ類顔認識を使ったタブレットによるタイルドディスプレイ(成見哲研究室) アルゴリズムオークションの理論と応用宇宙プラズマシミュレーションオペレーションズ・リサーチ組合せ最適化ゲーム情報学計算科学計算量理論現象の数理計算神経科学数理計画法数値解析精度保証付き計算法ナノスピントロニクスハイパフォーマンスコンピューティング微分方程式マイクロマグネティックス離散データ構造人工知能機械学習 などアルゴリズム計算機アーキテクチャネットワークコンピューティングプログラミング言語と処理ビッグデータデータマイニングヒューマンインタフェースゲーム理論組合せ理論・計算量理論ハイパフォーマンスコンピューティングセマンティックWebオペレーティングシステムセンサネットワークバイオインフォマティックスセキュリティ・プライバシー認知科学植物工場 など主な研究テーマ主な研究テーマ情報数理工学プログラムコンピュータ将棋(保木邦仁研究室)授業科目授業科目2年次後学期2年次後学期Ⅰ類共通基礎科目 ● 必修科目 □ 選択科目 類専門科目 ● 必修科目 □ 選択科目Ⅰ類共通基礎科目 ● 必修科目 □ 選択科目 類専門科目 ● 必修科目 □ 選択科目● 輪講A● 卒業研究A● 輪講B● 卒業研究B● 情報領域演習第三● アルゴリズム論第一● 数値計算□ 統計学□ オペレーションズ・リサーチ基礎□ 応用数学第一□ コンピュータネットワーク□ コンピュータ設計論□ 形式言語理論● オペレーティングシステム論● 情報数理工学実験第一□ 幾何学概論□ 数値解析□ アルゴリズム論第二□ 言語処理系論□ ヒューマンインタフェース□ プログラム言語論□ データベース論□ 応用数学第二□ グラフとネットワーク● 情報数理工学実験第二A● 情報数理工学実験第二B□ ソフトウェア工学□ シミュレーション理工学□ ハイパフォーマンスコンピューティング□ ゲーム情報学□ 数理計画法□ 離散数理工学□ 計算理論□ コンピュータグラフィックス□ 知的情報処理● 輪講A● 卒業研究A● 輪講B● 卒業研究B● 情報領域演習第三● アルゴリズム論第一● 数値計算□ 統計学□ オペレーションズ・リサーチ基礎□ 応用数学第一□ コンピュータネットワーク□ コンピュータ設計論□ 形式言語理論● オペレーティングシステム論● コンピュータサイエンス実験第一□ 幾何学概論□ 数値解析□ アルゴリズム論第二□ 言語処理系論□ ヒューマンインタフェース□ プログラム言語論□ データベース論□ 応用数学第二□ グラフとネットワーク● コンピュータサイエンス実験第二A● コンピュータサイエンス実験第二B□ ソフトウェア工学□ シミュレーション理工学□ ハイパフォーマンスコンピューティング□ ゲーム情報学□ 数理計画法□ 離散数理工学□ 計算理論□ コンピュータグラフィックス□ 知的情報処理3年次後学期3年次前学期3年次後学期3年次前学期4年次前学期4年次後学期4年次前学期4年次後学期コンピュータサイエンスプログラム様々な現象の数理的構造を解析し、問題解決につなげる物理現象、生命現象、経済活動、知的活動、社会システム、情報システムなど、現実世界の多岐にわたる現象の数理的構造を見抜き、モデル化し、コンピュータを用いて解析する技術を学びます。数値解析、高性能計算、シミュレーション、最適化、アルゴリズム解析、離散数理工学などの情報数理の基礎知識と応用力を身につけ、激変する社会の本質を見抜いて諸問題を創造的に解決する技術者を目指します。コンピュータに関する基幹技術と理論を広く学ぶ次世代情報化社会の創出を目指し、コンピュータとその利用に関する幅広い基幹技術と理論を学びます。カリキュラムには、コンピュータとネットワークのアーキテクチャ(設計の基本)や、ソフトウェアの解析・設計・制御手法などを学ぶ科目を配置しています。VideoUECVideoUECキャリアイメージ情報数理系研究者システムアナリストシステムコンサルタントシステムエンジニア ITストラテジストシミュレーションエンジニアデータアナリスト・サイエンティストゲームクリエイター ITエンジニア・研究者 ITアーキテクトデータアナリストデータサイエンティストネットワークエンジニアシステムエンジニアシステムコンサルタントゲーム開発者キャリアイメージ22

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る