電気通信大学 大学案内2020
27/60

Student Voiceブレインマシンインタフェース技術マシンインタフェース技術システム工学マイクロメカトロニクスマルチメディア信号処理モジュラーロボットロボット医用福祉工学音響信号処理知能機械学ロボット・コミュニケーション顔画像情報処理・通信機械力学・制御計測工学制御工学生体計測精密機器システム知覚情報処理知能システム知能ロボティクス など主な研究テーマロボット工学を核にした広い技術を身につける先端ロボティクスプログラム授業科目2年次後学期● 輪講A● 卒業研究A□ 自動車工学□ 航空宇宙工学● 輪講B● 卒業研究B● 機械力学および演習● 材料力学および演習● メカノデザイン■ 応用数学B■ 計算機アーキテクチャー■ 計算機工学■ プログラミング演習□ 数理統計□ 論理回路学□ 計測工学△ アルゴリズムとデータ構造および  プログラミング演習△ 基礎演習B● ロボットの機構と力学● 人間機械システム● メカトロニクス基礎実験A● マシンデザインA■ 基礎制御工学および演習■ 加工学および演習■ 熱力学および演習□ 設計基礎工学□ 機構要素設計□ 電気電子計測● メカトロニクス基礎実験B● マシンデザインB● 知能ロボット工学■ 流体力学および演習■ 電子回路学■ 材料工学■ メカトロニクス□ 現代制御工学□ デジタル信号処理□ 生産システム工学□ 生体システム工学3年次後学期3年次前学期4年次前学期4年次後学期Ⅱ類多様な工業分野の総合技術であるロボット工学を核に、ロボットのメカニックと知的制御、人間の脳による機械の操作を目指すブレインマシンインタフェース、視触覚情報のセンシングと処理、マルチメディア情報に基づくインタフェース技術、バーチャルリアリティ技術などを学びます。生物模倣でロボットを進化させる(明愛国研究室)情報系と理工系の両方を融合したひとつの分野にとどまらない研究が魅力Ⅱ類は、情報系も理工系も学べて、その両方を融合した、ひとつの分野にとどまらない最先端の研究に触れることができるのが大きな特徴です。情報系も理工系も興味のある人や、ものごとを多角的に見られる人がⅡ類に向いていると思います。またⅡ類では、2年次進級時に情報系と理工系のエリア分けが行われます。1年間じっくり自分の適性や興味を探ることができるので、情報系と理工系どちらが自分に向いているか測りかねている人は、Ⅱ類を目指すとよいのではないでしょうか。私が電通大への進学を決めたきっかけは、高校2年生のときのオープンキャンパスでした。女性の先輩が親切に対応してくれて、「就職も手厚くサポートしてもらえるし、一人暮らしの女子も多いよ」と聞いて安心したことを覚えています。入学当時は、テレビやアニメに興味があったこともあり、Ⅱ類で画像処理の勉強をしたかったのですが、さまざまな授業を受け、研究室を見て回るうちに、通信情報工学、例えば車車間通信や周波数の二次利用、エナジーハーベスティングといった分野に興味を持つようになりました。将来はこの分野の知識を生かせる職業に就きたいと思っています。高校生の皆さんは大学の講義というと板書を書き写して終わり、というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、Ⅱ類で私が受けた授業では、動画を使ったり、対話形式だったり、直感的にわかりやすく教えてくれる先生が多く、いつも授業に出るのが楽しみでした。電通大生は、メリハリをつけて学べる人が多い気がします。テスト前に図書館に行くとたくさんの人が集まっていて気が引き締まりますし、楽しむときにはみんなで楽しみます。技術系のサークルも多くて、企業や大学と共同でコンテストに参加するなど、サークルの域を超えた活動をしている人たちもいます。研究・実験も忙しいですが、それ以外の部分でも楽しめるのが電通大の大きな魅力だと思います。上田 有由夢さん情報理工学域 Ⅱ類(融合系)情報通信工学プログラム 3年愛媛県 私立済美平成中等教育学校 出身VideoUECロボットエンジニア電子・電気系研究・技術者機械系研究・技術者キャリアイメージⅡ類共通基礎科目  ■ 選択必修科目 □ 選択科目 △ 自由科目 類専門科目 ● 必修科目 ■ 選択必修科目 □ 選択科目 27

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る