電気通信大学 大学案内2020
32/60

先端工学基礎課程大学公式サイト内の「Video UEC」では、電通大のリアルな姿がわかる動画を多数掲載しています。大学の概要や制度、各類で学べることの紹介をはじめ、現役学生へのアンケートに基づいた「選んで良かったランキング!」「ここが凄いぞランキング!」なども見ることができます。また、入学式や卒業式、年2回のオープンキャンパス・オープンラボでの模擬講義といったイベントの様子や、サークル活動の動画もアップされています。さらに、各研究室による「研究室だより」では、各研究室の様子や研究内容も紹介されています。写真や文章だけでは伝わり切らない電通大の雰囲気を感じていただけますので、ぜひご覧ください。キャンパスが近い国立大学間での「多摩地区国立5大学単位互換制度」を導入することで、移動にかかる負担を軽減し、幅広い視野と教養を身につけると共に、相互交流を進めています。大学院では、全国の国公立大学の工学・情報学系研究科と連携した「スーパー連携大学院コンソーシアム」に加え、東京大学、東京工業大学、津田塾大学とも独自に単位互換を行っています。(夜間主課程)VideoUEC単位互換制度columncolumn東京外国語大学東京学芸大学東京農工大学一橋大学東京工業大学東京大学津田塾大学情報理工学域■■■■■■情報理工学研究科■■■■■■多摩地区国立大学先端工学基礎課程(夜間主課程)は、昼間働きながら総合コミュニケーション科学に関わる先端分野を学びたいという社会人のための課程で、平日の夜間と土曜日に開講しますが、昼間にある授業も一部履修することができます。1・2年次では、ものづくりマインドを養成しながら工学基礎を徹底して学び、3年次からは情報、メディア、通信、電子、機械、制御に関する専門科目へと進みます。産業界における技術的課題について、その内容を工学的に読み解いて解決手段を探し出すことができる基礎力と様々な分野への適応力を身につけます。● 必修科目 □ 選択科目● Academic Written English Ⅰ● Academic Spoken English Ⅰ● 健康実践論● アカデミックリテラシー● コンピュータリテラシー● 基礎微積分学第一● ベクトルと行列第一● 基礎物理学第一● Academic Written English Ⅱ● Academic Spoken English Ⅱ● 基礎物理学実験● 基礎化学実験● 基礎微積分学第二● ベクトルと行列第二● 基礎物理学第二● 基礎プログラミングおよび演習● 離散数学□ 化学結合と構造1年次 ● Academic English for the 2nd Year Ⅰ● 応用数学第一● プログラミング通論および演習● 論理回路学● 電磁気学および演習● Academic English for the 2nd Year Ⅱ● 総合コミュニケーション科学● 応用数学第二● 確率統計● 電気回路学および演習● 基礎電子工学□ 環境科学□ 基礎解析学□ 基礎物理学第三□ アルゴリズム・データ構造および演習2年次 ● Academic Presentation in English● 技術課程演習第一● アナログ回路実験● プログラミング実験● Academic Writing in English● 技術課程演習第二● 計算機工学● 信号処理論● 電磁波工学● 組み込みシステム● 情報学実験● 知能機械工学実験□ 情報通信と符号化□ 制御工学□ 設計工学□ 電子回路学□ 回路システム学3年次● 輪講A● 輪講B□ 知的財産権□ 情報メディアシステム□ 通信・ネットワーク□ 計測工学□ メカトロニクス□ 先端トピックス□ 卒業研究A□ 技術者倫理□ 知能システム□ 暗号情報セキュリティ□ ロボティックス□ ヒューマンインタフェース□ 卒業研究B4年次 各類の概要や学べる内容も、短い動画で分かりやすくまとめられています学生アンケートによるランキングでは、先輩のリアルな声を聞けます大学の概要紹介からイベントの様子、サークル活動まで様々な動画コンテンツが用意されています授業科目32

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る