電気通信大学 大学案内 2022
48/68

Student's Voice46情報理工学域Ⅲ類(理工系)幅広い選択肢から探せる私の適性。「いつかは研究職」も視野に上杉 莉加 さん情報理工学域 Ⅲ類(理工系) 化学生命工学プログラム 3年鳥取県立鳥取西高等学校 出身上杉さんの3年次前学期の時間割時間割月火水木金1限目2限目物理化学化学生命工学実験有機化学3限目機器分析学生物化学Technical English4限目生体計測工学細胞生物工学化学生命工学演習5限目情報と職業江戸の社会と数学6限目 電通大では情報理工の学問が広く揃っているので挑戦したい分野を見つけやすいと思います。どの分野も面白そうで興味がありましたが「自分の好きな気持ちを信じて、選んでいって大丈夫だよ」という先輩のアドバイスを思い出し、私自身が心からわくわくできる物理や化学を究めていこうと考えるようになりました。実際に授業を受けると、Ⅲ類の講義は物理や化学だけでなく、数学や生物とのつながりもあって、思った以上に独創的な研究が広がっていました。プログラムに進むと専門性が高まり授業の難易度も上がります。「機器分析学」の講義では研究に必要な装置の扱い方や解析の読み取り方を学びました。「有機化学」では化学式と巻き矢印の表記を覚え、電子の動きや結合切断、形成などを表現できるようになり、化学者としての一歩を踏み出した実感が湧きました。「化学生命工学実験」は実験に長時間向き合う授業で骨が折れますが、思っていた結果が出ると喜びもひとしおでした。 この春から研究室に配属されます。具体的な研究テーマはこれから決める段階ですが、研究を通して有機化学の合成や計測、分析を一通りできるようになりたいです。そして将来は、分子をデザインしてみたり、新しい材料の研究開発をしてみたりと、挑戦したいことがたくさんあります。化学の世界で活躍する研究者を目指したいと思っています。「なぜ?」という純粋な疑問をとことん追い求める電通大の学び井口 一秋 さん情報理工学域 Ⅲ類(理工系) 電子工学プログラム 4年 奥野剛史研究室 所属神奈川県 私立麻布大学付属高等学校 出身井口さんの3年次後学期の時間割時間割月火水木金1限目2限目画像工学電子工学実験光電子材料学半導体光学線形システム理論3限目デジタル信号処理電子デバイス量子エレクトロニクス4限目電子回路学TechnicalEnglish5限目歴史学サークル6限目サークルサークル 私は小学生の頃から実験や電子工作が好きで、電子回路や半導体について学べる進学先を探していました。オープンキャンパスでは理系の大学をいくつか見て回ったのですが、電通大の学生が熱心に研究内容を語ってくれたのをよく覚えています。やりたい勉強にどっぷりと浸るには電通大がベストだろうと思い、受験を決めました。 電通大のⅢ類では現代に欠かせない機械・装置の開発を支える理論を学んでいきます。3年次の前期に受けた「固体電子論」では半導体の基本的な原理を学習します。それらを土台にする後期の「光電子材料学」では半導体の電子・光物性を学びました。私は今、蓄光蛍光体の特性と生成について研究していますが、3年次に受けた講義が研究の支えになっていると思います。ときに研究がうまくいかないときもありましたが、先生は親身に相談に乗ってくださり、卒論もなんとか形になりそうです。Ⅲ類は実験も多く課題を仕上げるのにも根気がいります。しかし新しい材料や物質の探求に根幹から向き合っていると思えば「人類の発展につながるかもしれない」という気持ちになり奮い立ちます。子どもの頃から抱いていた「なぜモノが光るのか?」という純粋な疑問を、大学でより深く追求することになりましたが、私の知的興味はまだまだ尽きません。卒業後は大学院に進学し、よりハイレベルな研究に挑戦し ます。ジャグリングサークルではシガーボックスという競技に熱中! AIと囲碁を打つのも趣味です。実験は動画での講義になりました。実験の操作の説明や結果の考察をレポートで提出しています。

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る