電気通信大学 大学案内 2024
15/68

124295111211111161113・地域STUDENT'S VOICE研究者・技術者としての国際性や語学力を養成The University of Electro-Communications / 15【欧州】[フランス]国立高等精密機械工学大学院大学高等機械大学院大学オルレアン大学[ドイツ]ブレーメン大学[エストニア]タリン工科大学[スウェーデン]ブレキンゲ工科大学【アジア・オセアニア】[中国]中国科学技術大学上海交通大学電子科技大学インドネシア15韓国22タイ台湾中国192インドパキスタン16バングラデシュベトナム16マレーシアモンゴルカンボジアトルコアルジェリア学生交流協定締結大学一覧海外からの留学生数タイの大学で共同研究の支援や交流を推進海外拠点・教育研究交流[タイ]キングモンクット工科大学ラカバン校キングモンクット工科大学トンブリ校タマサート大学キングモンクット工科大学北バンコク校[ベトナム]ホーチミン科学大学ハノイ工科大学[オーストラリア]ウーロンゴン大学グリフィス大学ニューカッスル大学【北米】[アメリカ]オクラホマ大学[ 留学先 ]ワシントン大学(University of Washington)アメリカ異なる国の文化や考え方・価値観を現地で体験し、自分の視野を広げたいと思い留学を決めました。教科書をもとに話題を広げ議論する授業では緊張しましたが、せっかくのチャンスだと英語でも積極的に発言。発音や文法がおかしくても、先生や他の生徒も耳を傾けてくれ、とても楽しく受講できました。授業以外でも、学内施設でボウリングやビリヤードをしたり、観光地をまわるなど、充実した日々を過ごしました。チップの習慣、食文化、建物や乗り物のスケールなど全てが目新しく、刺激を受ける日々でした。短期の留学でも、自分の価値観や考え方は大きく変わります。自分を見つめ直し、自分を知るきっかけにもなるので、留学に興味を持っている方はもちろん、将来に対し不安を抱えている方にもおすすめです。夏季休業期間を利用し、タイのキングモンクット工科大学トンブリ校との間で約1ヶ月交換留学し、ロボット・メカトロニクス等に関する技術研修を実施。セミナーや英作文・英語相談、eラーニングトレーニングや夏と春の集中講座を提供しています。また、個人やグループのグローバル・プロジェクトを応援します。各種グローバル教育【中南米】[ブラジル]カンピナス州立大学[メキシコ]メキシコ国立工科大学メキシコ国立自治大学アメリカのシカゴ大学コンピュータサイエンス学部の研究室に7〜8月の2ヶ月滞在し、研究活動を行います。本学の国際化への貢献を目的に、英語によるプレゼンテーションや留学生との交流など、SAP主催による英語の活用力を伸ばすセミナーを週に3日開催しています。北京郵電大学ハルビン工程大学折江工業大学[インドネシア]バンドン工科大学[韓国]国立ハンバット大学昌原大学[マレーシア]マルチメディア大学[台湾]国立陽明交通大学淡江大学輔仁大学国立台北大学アンゴラガーナ南スーダンモーリタニアブルンジガボンドイツフランスポーランドルーマニアスウェーデンブラジルメキシコ10本学の海外拠点として、タイの協定校であるキングモンクット工科大学トンブリ校に 「UEC ASEAN教育研究支援センター」を設置し、研究者同士の交流を活発に行っています。ここでは、①共同研究の支援活動、②共同国際会議等の開催、③留学生募集、④海外インターンシップ派遣に関する諸活動を行っています。多様性や異文化への理解が自分の視野を広げます名執 陸さんⅠ類(情報系) メディア情報学プログラム 4年 GLTP6期生 山梨県 北杜市立甲陵高等学校 出身[ サマートレーニングプログラム ][ UECセルフ・アクセス・パーク ][ シカゴ大学サマープログラム][ 外国語運用工房セミナー ]合計317名世界15カ国33大学

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る