電気通信大学 大学案内 2024
22/68

3年次2年次1年次プログラム選択プログラム選択プログラム選択全学共通授業科︵目初年次教育︶[ 初年次教育 ]学ぶ楽しみと目的意識を高めるための教育高度な実践教育を受けられる選抜プログラムP.16情報理工学全般の基礎を幅広く学ぶⅠ類共通基礎科目Ⅱ類共通基礎科目Ⅲ類共通基礎科目類共通の専門科目の基礎を学ぶ[ 類共通基礎科目 ]自分の専門性を見定め研究内容を決める情報理工学域[ 15の専門教育プログラム ]22 /The University of Electro-Communications22 /The University of Electro-Communicationsメディア情報学プログラム(類専門科目)経営・社会情報学プログラム(類専門科目)情報数理工学プログラム(類専門科目)コンピュータサイエンスプログラム(類専門科目)デザイン思考・データサイエンスプログラム(類専門科目)セキュリティ情報学プログラム(類専門科目)情報通信工学プログラム(類専門科目)電子情報学プログラム(類専門科目)計測・制御システムプログラム(類専門科目)先端ロボティクスプログラム(類専門科目)機械システムプログラム(類専門科目)電子工学プログラム(類専門科目)光工学プログラム(類専門科目)物理工学プログラム(類専門科目)化学生命工学プログラム(類専門科目)前学期グローバル教育P.14  楽力教育P.50  キャリア教育P.51後学期P.26P.32P.38前学期UECパスポートプログラムUECパスポートプログラムA後学期前学期ラボワークUECパスポートプログラムBサイエンス・コミュニケーション演習早期研究室配属後学期P.28P.28P.29P.29P.29P.34P.34P.35P.35P.35P.40P.40P.41P.41P.41電通大の教育制度と学修プロセスⅠ類(情報系)Ⅱ類(融合系)Ⅲ類(理工系)

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る