電気通信大学 大学案内 2024
31/68

1年次2年次3年次4年次I類メディア情報学プログラム/経営・社会情報学プログラム/情報数理工学プログラム/コンピュータサイエンスプログラム/デザイン思考・データサイエンスプログラム  ITエンジニア/デジタルメディアエンジニア/システムエンジニア/システムコーディネーター/研究開発者インダストリアルエンジニア/システムコンサルタント/経営コンサルタント/証券アナリスト/データサイエンティスト/G空間情報技術者情報数理系研究者/システムアナリスト/システムコンサルタント/システムエンジニア/ITストラテジスト/シミュレーションエンジニア/データアナリスト・サイエンティスト/ゲームクリエイターITエンジニア・研究者/ITアーキテクト/データアナリスト/データサイエンティスト/ネットワークエンジニア/システムエンジニア/システムコンサルタント/ゲーム開発者システムコーディネーター/システムコンサルタント/システムアナリスト/ゲームクリエイター基礎プログラミング演習で、C言語を用いてプログラミングの基本的な概念と使い方を学び、数学・一般教養科目を多くとりました。プログラミングの授業の種類が増え、扱う言語が数種類増えました。教職課程の科目も増え、5時限目が忙しかったです。応用科目が増え、情報工学の醍醐味を学んでいました。また、インターンシップでセキュリティを担う会社へ行き、実務の一端を学ぶことができました。卒論と教育実習と教職に必要な科目を学びました。CGの授業で教わったCGの歴史やOpenCLの知識は教壇でも役に立っています。MY GROWING STEPThe University of Electro-Communications / 31経営・社会情報学プログラム 情報数理工学プログラム コンピュータサイエンスプログラム デザイン思考・データサイエンスプログラムデータサイエンティスト/データアナリスト/経営コンサルタント/システムエンジニア/卒業生の軌跡内定者インタビュー 髙谷 真弓さん2013年 電気通信大学 電気通信学部 情報工学科 卒業株式会社 野村総合研究所 内定丹生屋 美歩さん経営・社会情報学プログラム 4年東京都立六本木高等学校 情報科教諭運用が長期にわたる製品やシステムを安全に運用し続けるために、それらの劣化状態を数理モデルで表し、最適な保全計画について性質の証明を行っています。デジタル技術やデータを活用し、社会や企業の課題を解決したいと就職活動し、様々な業界に対し問題発見からシステム開発・運用まで行っており、幅広い知識と技術を身につけられる会社を選びました。入社後は、IT技術やデータを活用することで様々な角度から業務を理解し、相手に寄り添った課題解決の提案やシステム開発を行いたいです。大学で学んだコンピュータに関する知識や情報に関わる幅広い分野の知識は、今後の自分の土台となると感じています。後期入試でどこを受験するか迷っていた時、高校の担任の先生に「電通大は髙谷に向いている」と勧められ受験。都民なので、都内の大学を希望しており、通いやすい立地にあることも決め手になりました。大学では、数学とプログラミングが7割、他の科目が1割、教職課程が2割、という印象です。やや数学は不得意で、プログラミングは初心者だったため、かなり苦労して学んだ記憶が強いです。その中で得た忍耐力は、社会人としてあらゆる場面で役に立っています。大学で学んだ幅広い知識が、未来の自分の土台になる苦労して学んだ数学とプログラミングそこで得た忍耐力が社会人としての力にRoad to my careerGraduateCareer imageメディア情報学プログラム

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る