電気通信大学 大学案内 2024
51/68

The University of Electro-Communications / 51自己の個性、価値観を理解職業人(技術者)の資質、能力を養成人材の育成 キャリア教育の確立企業現場を見学(夏季集中講座)令和4年度の講師所属先(50音順)令和4年度の見学先(50音順)社会人講師による講義インターンシップ大学推薦受入企業・機関(国内・海外)電気通信大学では1年次からキャリア教育をスタート。学生生活の初期から社会や職業への関心を高め、就学と社会のつながりを理解し学びに対する目的意識を育みます。2年次以降も社会や職業との接点を多数設け、キャリアデザインを具体化する環境を整えており、キャリア教育の専任教員に社会経験豊富な教育ボランティアも加わるなど学生をきめ細かくサポートします。理工系大学としては先駆的な体制とシステムで、電通大の卒業生・修了生は社会から高い評価を得ています。産業界で活躍する社会人講師を招いた講義で、産業界から求められる人材像について理解を深めます。現場見学や若手研究者・技術者との懇談を通して、学生時代に学ぶべきことの理解を深め、目的意識を高めます。職務適性テスト、ワークショップなどを通じて、個性(特徴)、強み、価値観、自他の相違・多様性について理解を深めます。自ら提起した課題の解決に取り組んで結果を発表することや、少人数のグループディスカッションを繰り返すことなどにより、リーダーシップ、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力などを高めます。1年次と3年次の学年横断による合同講義や、他大学と連携した協働専門教育プログラムなどを通じて多様な考え方に触れる場を用意しています。identity academy/旭化成株式会社/旭化成メディカル株式会社/株式会社アマダ/アンダーソン・毛利・友常 法律事務所/株式会社クフウシヤ/小林・藤堂法律特許事務所/株式会社CYBO/酒井国際特許事務所/GVE株式会社/シンフィニアン株式会社/スローガン株式会社/セーフィー株式会社/SoZo株式会社/ソニーピープルソリューションズ株式会社/DELIGHT BUSINESS DESIGN 株式会社/株式会社テレビ朝日/株式会社東芝/株式会社東芝インフラシステムズ/日本電気株式会社/原田忠則特許事務所/株式会社日立製作所/株式会社HIROTSUバイオサイエンス/株式会社FUNDINNO/株式会社Photonic System Solutions/株式会社ベイフットボール浦安/北京瑞盟知識産権代理有限公司/ベクトル合同会社/マイスター特許事務所/マインドセット株式会社/Milk.株式会社/ユビ電株式会社/楽天株式会社/リンカーズ株式会社エンジニアとして働く先輩方との質疑応答・懇談から、「社会を知る」とともに「目標設定」および「今後の行動を考える」ことを目的に実施。事前課題に取り組み、見学日は午前中に企業研究ワークショップを行い、午後の事業所見学で働く現場(職業)と企業・団体等の実態を理解します。最終日は振り返りワークショップを行います。※令和4年度はコロナ対策のため見学を行わず、遠隔会議ツールを活用した懇談会を実施株式会社朝日新聞社/株式会社アマダ/株式会社NTTドコモ/キオクシア株式会社/住友電気工業株式会社/独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)/東京ガスiネット株式会社/特許庁/トッパンフォームズ株式会社(現TOPPANエッジ株式会社)/日産自動車株式会社/日本電気株式会社/株式会社日立国際電気/富士通株式会社/株式会社三菱UFJ銀行/株式会社村田製作所/横河電機株式会社※令和3年度、令和2年度は新型コロナウイルスの影響がありました。インターンシップは企業や各種機関で行う就業体験で、履修対象学生は、主に学域3年次および博士前期課程1年次です。本学インターンシップ科目の特徴は、大学推薦制インターンシップの実施、90時間以上の長期間インターンシップへの参加を求めていることです。ほとんどすべての学生がインターンシップ体験を有意義であったと回答しており、「就職先を考える機会を得た」、「『働く』ことのイメージを得た」、「自分に不足している知識・スキルがわかった」ことをその理由としています。令和4年度111社令和3年度69社令和2年度19社キャリア教育産業界と連携した“学び”と“社会”のつながりを理解するための教育▼

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る