電気通信大学 大学案内 2024
53/68

就職のための基礎・専門の素養をつけるキャリア支援センター就職支援部門 ・就職支援係    ・専攻等就職事務室就職セミナーやガイダンスも開催就職支援係心強い卒業生人脈一般社団法人目黒会(同窓会)一般社団法人目黒会(同窓会)各専攻等就職事務室The University of Electro-Communications / 53キャリアカウンセラーが学生一人ひとりにアドバイス多角的な就職支援で強力なサポートを行います。満足度の高い就職を実現女子学生や留学生、家族のためのサポートなど、充実した就職サポート体制を整備卒業生のネットワークが在学生をサポートキャリア支援センター【就職支援部門】専門性を活かした就職の情報を提供※本学では2022年8月に学生に対し、入学年次から学びに対する目的意識を育むキャリア教育を行うことにより、社会や職業への関心を高め、修学と社会とのつながりを理解させるとともに、就職活動年次には学生にとって有益な就職の実現に向けた就職支援を実施し、学生生活の充実及び発展に寄与することを目的に「電気通信大学キャリア支援センター」を設置いたしました。本学では就職希望者に対して、「キャリア支援センター」と「一般社団法人目黒会(同窓会)」の2組織が連携して学生一人ひとりの希望や適性に即した強力なサポートを行い、満足度の高い就職を実現しています。キャリア支援センター内に設置されており、就職説明会の開催、キャリアカウンセラーによる就職・進路相談、求人情報の公開などの支援を行っています。なお、卒業生の主な就職先、業種別進路状況などはウェブサイトに掲載。自宅からでも閲覧することができます。年間を通じて説明会、セミナー、模擬面接講座などを開催しています求人開始前に多様な企業が業界の説明を行う「業界研究セミナー」専攻等に関係した分野の企業のOB・OGによる、個別説明会も開催しています本学では、就職サポートの充実に努めています。例えば、毎年、調布祭(学園祭)の期間中には在学生のご家族のための就職ガイダンスを開催しています。最新の就職活動についての情報をお伝えするほか、本学の就職状況に関する報告、参加者からの質問回答などを行っています。また、女子学生や留学生といった対象別のサポートにも力を入れています。就職ガイダンスやインターンシップ、業界研究、応募書類や筆記・面接の選考対策など、多様な講座を設置しています。一般社団法人目黒会は、かつて校舎を構えた街の名を冠した電通大の同窓会組織です。卒業生の交流・親睦に限らず、大学と連携協力して在学生の就職サポートなども積極的に実施。活動内容は、業界研究セミナーや合同企業説明会、模擬面接・個別相談など多岐にわたります。各専攻等に設置された就職支援組織です。それぞれの専攻等の専門に合った様々な分野の業種、職種の就職情報が集まり、その専攻等に所属する教員からの指導も受けられます。自分の専門を活かせる就職先への推薦応募の相談も可能です。「合同企業説明会」では、卒業生が活躍する企業が電通大に新たな人材を求めて、紹介ブースを開設しますそれぞれの専攻等に関連する業界の動向をはじめ、就職活動に必要な情報を提供する「専攻等別就職ガイダンス」就職サポート

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る