電気通信大学 大学案内 2024
61/68

アメリカンフットボール部ピアノの会ピアノの会陸上部弓道部無線部は主にアマチュア無線を楽しむ部活で、30人程度の部員で活動しています。JA1ZGPという呼出符号を用いてアマチュア無線の大会に出場しています。大会では通話だけでなく、モールス信号なども用いて、遠くの人と交信します。土日を跨いで行われることが多く、校舎の屋上を使用して、設営・運用・撤収を2日かけて行います。電通大無線部は数々の大会で優勝していますが、競い合う他大学のアマチュア無線クラブのメンバーと交流するのも大会に出場する楽しみの一つです。公認団体の数は、体育系・文化系、同好会等合わせて約80。趣味が同じ仲間との時間は、きっとかけがえのないものとなるはずです。管弦楽部ウインドアンサンブル オーケストラ部(WEO)古典ギター部グリークラブシンセデザイン研究部モダンジャズ研究会軽音楽部フォークソング部工学研究部MMA(Microcomputer Making Association)競技ダンス研究部アドバンテージテニスチーム(ATT)バレーボール同好会スキー愛好会国際交流会(ICES)漫画・アニメーション研究会鉄道研究会硬式テニス愛好会(フリーダム)X680x0 同好会模型研究会フットサル愛好会執行委員会 会計委員会 調布祭実行委員会 新入生歓迎実行委員会無線部大河原 幸哉さんⅠ類(情報系) コンピュータサイエンスプログラム 4年東京都 私立東京都市大学付属高等学校 出身文化系サークル同好会サークル学友会委員会囲碁部将棋部美術部写真研究部放送研究会キネマクラブ無線部天文部器楽部Passage(ぱさーじゅ)U.E.C.wings(鳥人間サークル)TeRes(Technical Researchers)Street Dance 同好会たまぁ〜ず(軟式野球サークル)バドミントンサークル非電源ゲーム研究会スポーツチャンバラ同好会競技麻雀部ピアノの会陸上競技部硬式野球部サッカー部ラグビー部バレーボール部バスケットボール部卓球部バドミントン部水泳部弓道部アーチェリー部柔道部剣道部文芸・文学総合研究会声優文化研究会UECポケモンだいすきクラブバーチャルライブ研究会電気通信大学ハンドボールサークルUECサバゲー愛好会東方Project同好会 電々。通信The University of Electro-Communications / 61体育系サークルプレイヤー9人、マネージャー3人で活動しています。活動場所は電気通信大学の第一体育館で火、金、土曜日の週3回です。監督がいないため、学生主体で練習を行っています。練習メニューや試合の出場メンバーなども自分達で決めるため、バスケットボールの技術だけでなく、精神的にも成長します。部員は明るく、楽しくバスケットボールをする人が多いです。大学に入ってからバスケットボールを始めた人もいるので、どんな方でも楽しむことができます。バスケットボール部渥美 天馬さんⅡ類(融合系) 情報通信工学プログラム 2年東京都立北園高等学校 出身空手道部少林寺拳法部硬式庭球部軟式庭球部ヨット部ワンダーフォーゲル部サイクリング部自動車部アメリカンフットボール部松濤館空手道部合気道部

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る