電気通信大学 大学案内 2024
65/68

・────令和6年度大学入学共通テストの受験を要する教科・科目個別学力検査配点一般選抜の方法総合型選抜の方法総合型選抜(夜間主課程)の方法学校推薦型選抜の方法私費外国人留学生選抜の方法The University of Electro-Communications / 65注1)地理歴史・公民について、2科目受験した場合は、第1解答科目の得点を用います。注2) 『英語』はリーディングとリスニングを利用します。なお、リーディング、リスニングのどちらか一方しか受験していない場合は、出願資格はありません(受験できません)。ただし、リスニングを免除された者は除きます。注3)教科の配点については、下記の「配点」を参照してください。前期日程および後期日程は類別による募集とし、大学入学共通テスト、個別学力検査、調査書(高等学校卒業程度認定試験合格者および大学入学資格検定合格者はその成績証明書)を総合して選抜を行います。また、本学では特に個別学力検査(全教科・科目の合計点)の高得点者については優先的に合格者とすることとしています。出願期間:2024年1月22日〜2月2日  選抜期日[前期]:2024年2月25日 合格発表[前期]:2024年3月6日 入学手続[前期]:2024年3月15日郵送必着[後期]:2024年3月27日郵送必着情報理工学域教科日程数 学理 科前期・後期日程外国語区分大学入学共通テスト前期日程個別学力検査大学入学共通テスト後期日程個別学力検査出願期間:2023年9月5日〜9月7日 選抜期日:2023年10月16日合格発表:2023年11月1日入学者の選抜は、大学入学共通テストおよび個別学力検査を免除し、面接試験および提出書類を総合して行います。なお、高等学校在学中の科学系コンテスト等への参加のような主体的な活動や、本学で実施される高大接続教育(UECスクール)をはじめとする高大接続型スクーリングでの積極的な活動も、評価の対象となります。出願期間:2023年11月2日〜11月7日 選抜期日:2023年11月21日・22日合格発表:2023年12月5日入学者の選抜は、大学入学共通テストおよび個別学力検査を免除し、総合問題試験、面接試験および出願書類を総合して行います。[後期]:2024年3月12日 学域・類等Ⅰ類(情報系)Ⅱ類(融合系)Ⅲ類(理工系)前期日程後期日程数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B物理(物理基礎、物理)化学(化学基礎、化学)コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ教科入学手続:2023年12月18日郵送必着入学手続:2023年12月18日郵送必着[後期]:2024年3月21日 国  語『国語』地理歴史(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」)公  民(「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、  から1 『倫理、政治・経済』)数  学(『数学Ⅰ・数学A』、『数学Ⅱ・数学B』)理  科(「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から2)外国語(『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』から1)科目地理歴史・国語公民100 50 50 50 出願期間:2023年11月2日〜11月7日 選抜期日:2023年11月21日・22日合格発表:2023年12月5日各類各専門教育プログラム別に募集します。入学者の選抜は、大学入学共通テストおよび個別学力検査を免除し、総合問題試験、面接試験および出願書類を総合して行います。出願期間:2024年1月15日〜1月17日 選抜期日:2024年2月25日・27日合格発表:2024年3月6日入学者の選抜は、日本留学試験、本学が実施する学力検査(数学、理科《物理、化学2科目必須》、日本語)、面接試験、出身学校等の成績を総合して行います。受験を要する教科・科目物理・化学の2科目必須数学理科100 100 20015050 100 300 200 入学手続:2023年12月18日郵送必着入学手続:2024年3月15日郵送必着〔計5教科7科目〕備考外国語合計100 450 10045050 300 100 600

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る