電気通信大学 大学案内 2025
25/40

Ⅱ類(融合系)セキュリティ情報学プログラム/情報通信工学プログラム/電子情報学プログラム/計測・制御システムプログラム/先端ロボティクスプログラム2年次(後学期)2年次(後学期)2年次(後学期)theme      音響・画像・知覚情報処理/計測・通信工学/宇宙・地球電磁環境/環境電磁工学・マイクロ波工学/電子・光デバイスtheme      計測・信号処理/制御システム・セキュリティ/生体計測・医用工学/脳機能計測・脳情報処理/感覚・知覚・運動メカニズムtheme      生物模倣・生物超越ロボット/空飛ぶスマートロボット/作業支援・協働ロボット/医療・福祉ロボティクス/認知発達ロボティクス3年次(前学期)3年次(後学期)3年次(後学期)3年次(後学期)25● 応用数学B● 基礎演習B● アルゴリズムとデータ構造  およびプログラミング演習● 論理回路学● 回路システム学第一■ 数理統計■ 情報通信と符号化■ 基礎電子工学■ 計算機アーキテクチャー■ 電磁気学第一□ 電子工学工房  ※通年1〜4年次開講● 機械力学および演習● 材料力学および演習● メカノデザイン■ 応用数学B■ 計算機アーキテクチャー■ 計算機工学■ プログラミング演習■ 機械計測工学□ 数理統計□ 論理回路学△ アルゴリズムとデータ構造  およびプログラミング演習△ 基礎演習B● 機械力学および演習● 材料力学および演習● メカノデザイン■ 応用数学B■ 計算機アーキテクチャー■ 計算機工学■ プログラミング演習□ 数理統計□ 論理回路学□ 機械計測工学△ アルゴリズムと データ構造および プログラミング演習△ 基礎演習B● データサイエンス演習● 回路システム学第二● 電子情報学実験A■ 電磁気学第二■ 情報理論● 基礎制御工学  および演習● メカトロニクス基礎実験A● マシンデザインA■ 電気電子計測■ 加工学および演習● ロボットの機構と力学● 人間機械システム● メカトロニクス基礎実験A● マシンデザインA■ 基礎制御工学および演習Ⅱ類共通基礎科目●必修科目 □ 選択科目 / 類専門科目 ● 必修科目 ■ 選択必修科目 □ 選択科目/データサイエンス科目● 必修科目Ⅱ類共通基礎科目■ 選択必修科目 △ 自由科目 / 類専門科目● 必修科目 ■ 選択必修科目 □ 選択科目/データサイエンス科目□選択科目Ⅱ類共通基礎科目■ 選択必修科目 □ 選択科目 △ 自由科目 / 類専門科目● 必修科目 ■ 選択必修科目 □ 選択科目/データサイエンス科目□選択科目昔から宇宙が好きで、宇宙通信分野を学べるので選びました。面倒見の良い先生が多く、また他プログラムと比べて、無線従事者資格の取得や資格試験の一部免除等に繋がる単位が取得しやすいところも魅力です。坂元 希優さん 電子情報学プログラム博士前期 1年/東京都立富士高等学校 出身3年次(前学期)自動車やロボットなど暮らしに役立つ機械を制御する方法を学べ、宇宙工学や医用工学など、様々な分野に応用されていることが魅力です。今後は、ここで学んだことを活かし、人に寄り添った機械の開発を行いたいと考えています。猪俣 聡さん 計測・制御システムプログラム 4年/兵庫県 西宮市立西宮東高等学校 出身3年次(前学期)生体信号を利用して機械を操作する分野に興味がありました。持続可能な社会と協調する新しいロボットやシステムの開発に携わる機会が多いのが魅力です。将来はヒトの筋電を利用したより良いロボット義手の開発を行いたいです。中村 裕哉さん 先端ロボティクスプログラム 4年/東京都 私立日本工業大学駒場高等学校 出身■ 信号処理論□ 量子と情報□ コンピュータネットワーク□ 宇宙通信工学   ※通年3・4年次開講■ 熱力学および演習□ ロボットの機構と力学□ 人間機械システム□ 設計基礎工学□ 機構要素設計□ データサイエンス演習● メカトロニクス基礎実験B● マシンデザインB● 現代制御工学● デジタル信号処理■ 流体力学および演習■ 電子回路学■ 加工学および演習■ 熱力学および演習□ 設計基礎工学□ 機構要素設計□ 電気電子計測□ データサイエンス演習● メカトロニクス基礎実験B● マシンデザインB● 知能ロボット工学■ 流体力学および演習■ 電子回路学■ 材料工学● 電子回路学● 電子情報学実験B1● 電子情報学実験B2□ 伝送回路論□ 電磁波工学□ 電子機器システム学□ 線形システム理論□ 計測工学■ 材料工学■ メカトロニクス□ 知能ロボット工学□ 生産システム工学□ 生体システム工学■ メカトロニクス□ 現代制御工学□ デジタル信号処理□ 生産システム工学□ 生体システム工学4年次(前学期)4年次(後学期)● 輪講A● 卒業研究A□ 集積回路学□ 音響工学□ 画像処理工学4年次(前学期)4年次(後学期)● 輪講A● 卒業研究A□ 自動車工学□ 航空宇宙工学4年次(前学期)4年次(後学期)● 輪講A● 卒業研究A□ 自動車工学□ 航空宇宙工学● 輪講B● 卒業研究B□ 通信法規● 輪講B● 卒業研究B● 輪講B● 卒業研究B|student's memostudent's memostudent's memo電子・情報・通信システムの開発に必要な知識を習得音響・画像・知能情報処理・電磁波伝送・宇宙電波観測・情報伝送ネットワークなどに用いられる電子デバイス、電子情報システムの基礎を学び、さらにプログラミングや電子回路などの実験・演習を行います。計測や制御、信号処理技術に関するシステムの創出を学ぶ計測・制御、信号処理技術を核とし、家電・情報機器、自動車、航空宇宙機器、プラントなどの制御、高度レーダ計測機器や生体情報計測に基づく医療機器など、賢くて人間にやさしい先端システムの創出を学びます。ロボット工学を核にした広い技術を身につける人間社会と共存する新しいロボティクスを目指し、ロボットのメカニクスと知的制御、脳や筋電による機械の操作、知覚情報のセンシングと処理、ヒューマンロボットインタラクション、医用福祉ロボット技術を学びます。電子情報学プログラム 計測・制御システムプログラム 先端ロボティクスプログラム

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る