新潟県立大学 2024 GUIDE BOOK
43/86

基本理念学長メッセージ方向性データサイエンス教育外国語教育・国際交流国際地域学部新潟県立大学の子ども学科健康栄養学科人間生活学部国際経済学部人間生活学部大学院大学院健康栄養学研究科国際地域学研究科北東アジア研究所地域連携キャリアサポート卒業生インタビューキャンパスライフキャンパスマップ学費・奨学金他資料請求アクセス入試情報・入試結果・ 健康栄養学科では、基盤科目に外国語の科目と海外研修を配置し、展開科目に英語で栄養学に関する情報収集やコミュニケーション能力を養う科目を配置しています。 1~2年次に履修できる1週間の海外実地研修では、ハワイ、東南アジアそれぞれの研修プログラムにおいて、現地の保健・福祉・健康・社会事情に触れます。現地の大学の学生との交流を通して、異文化への理解を深めるとともに、国際的な視野を入学して2年のうちに学ぶことができます。 6セメスター(3年次後期)には、自分の希望する進路に進むために、自ら計画を立て、海外研修や留学、インターンシップなどを行うことが可能な期間が設定されています。卒業時に取得できる資格について教えてください。 本学の管理栄養士養成課程で定められた単位を修得することにより、栄養士免許と管理栄養士国家試験受験資格を取得することができます。また、管理栄養士養成課程に加えて教職課程を履修することにより、栄養教諭一種免許状が取得できます。 栄養士免許は、所定の単位を修得することで卒業と同時に都道府県知事から与えられますが、管理栄養士の資格取得には、国家試験の合格が必要となります。どちらの資格でも栄養管理、給食業務、栄養教育・指導などの基本的な業務を行うことができますが、国家資格として厚生労働大臣より免許を受ける管理栄養士は、より高度な知識が求められる専門的な業務に従事します。栄養教諭は主に小・中学校等の義務教育学校に配置され、学校給食の管理に加え、各教科等・給食の時間における指導、個別的な相談指導等の食に関する指導を行い、学校における食育の推進を図ります。海外研修等に参加できますか?健康栄養学科を志望しています。どんな勉強が基礎になりますか? 大学入学までに、高等学校までの教育課程を介して培われる各教科の基礎的・基本的な知識及び技能と、栄養学を学術的に探究するのに必要となる知識及び技能を身に付けておくことが求められます。健康栄養学科では、学校推薦型選抜で化学の試験を課しており、一般選抜のA日程とC日程においても、大学入学共通テストの理科について化学を受験する必要があります。また、人々の健康に貢献したいという意欲を持つ多様な人材を育成するために、B日程では化学は必須ではなく、選択科目を含めた5教科5科目又は6科目により栄養学を学ぶために必要な「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を評価します。卒業生はどのような分野で活躍していますか? 卒業生は、医療機関、行政機関、福祉施設、保育所、学校、給食施設、事業所などの幅広い分野において、管理栄養士として栄養管理や栄養指導、栄養教育を行っています。また、学校や地域において食育推進活動の中核を担う栄養教諭、企業において食品の企画開発や品質管理などにあたる技術者、大学や研究機関、企業の研究所において研究・教育にあたる研究者など、さまざまな分野で食の専門家として活躍しています。 さらに、より高度な知識と技術を身に付けるために大学院進学を志望する人もおり、例年、進学希望者の全員が国公立大学等の大学院に合格しています。令和5年度には本学にも大学院健康栄養学研究科が設置されました。<主な就職先>▲病院(管理栄養士):新潟市民病院、木戸病院、福島県立医科大学附属病院、長野赤十字病院、埼玉医科大学病院▲行政機関(管理栄養士):新潟県、新潟市、南魚沼市、石川県、栃木県、長野県、松本市、加賀市、南アルプス市▲福祉施設・保育所:苗場福祉会、つばめ福祉会、港北コスモス保育園▲給食会社:日本フードリンク、日清医療食品、グリーンハウス、LEOC▲学校:新潟県(栄養教諭)、宮城県(栄養教諭)、仙台市(栄養教諭)、福島県(学校栄養職員)▲企業:亀田製菓、ブルボン、越後製菓、一正蒲鉾、伊那食品工業、山崎製パン、住商フーズ<主な進学先>新潟大学大学院、上越教育大学大学院、東北大学大学院、九州大学大学院、お茶の水女子大学大学院、筑波大学大学院、千葉大学大学院、長崎大学大学院、大阪市立大学大学院、東京大学大学院、北海道大学大学院みんながもっと知りたい42進路決定率(就職及び進学):100%Q1Q3Q2Q4Q&A

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る