Q&A52高校までの地歴や公民の内容は、国際経済学部で学ぶ内容とは直接にはあまり関係がありません。基礎から丁寧に順序立てて授業を行います。また、経済学では数学も使いますので、理系の人はかえって理解しやすい面もあります。なお、皆さんの高校での数学の履修状況がさまざまであることを前提に、経済学を理解するために必要な基礎的な数学を学ぶ入門科目等を用意しています。英語力と専門力をともに高めることを目的として、Current Issues in the World Economy、Internationalization of Firms、Global Financial Market等の多彩な英語による専門科目の授業を用意しています。さらに、海外英語研修、海外実地研修および交換・派遣留学の制度があります。海外英語研修は3~5週間、海外実地研修(ロシア語、中国語、韓国語)は1週間程度、海外で研修を行います。交換・派遣留学は、アメリカ、カナダ、ロシア、中国、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、リトアニアの協定大学に派遣され、通常1学期~1年間勉強する制度です。現場での体験を通じて企業や地域の課題を発見し解決することで、国際経済学部での学習の意義や社会人として就労することの意味を皆さんが考え、地域社会への理解を深めることを目的に、企業等と提携して授業の一環としてインターンシップを実施します。2年次から受講できる専門科目の一つという位置付けです。卒業後には幅広い分野での活躍が期待できます。国際経済学部への進学を考えています。数学は得意ですが、地歴や公民などは苦手です。入学後の授業についていけるでしょうか?英語による専門科目の授業、海外留学や海外研修の制度はありますか?インターンシップ(企業における実地研修)の制度はありますか?みんながもっと知りたいグローバルに発展する企業、商社、外国企業 等国家公務員、地方公務員、シンクタンク 等地域経済とともに発展する企業、金融機関 等高い語学力と国際経済コースで学んだ幅広い専門力を身に付けた学生は高いデータ分析力を身に付け専門科目を幅広く学んだ学生は地域の産業への関心を深め語学力やデータ分析力を身に付けた学生はQ1理系の高校生ですが、経済学は文理融合系の分野であると聞いたことがあります。経済学に興味を持ち、Q2Q3学びを通じて広がる活躍できる分野
元のページ ../index.html#53