滋賀県立大学 CAMPUS GUIDE 2023
39/78

工学部  電子システム工学科学びのポイントPICK UP 専門科目電子システム工学実験Ⅱ電子システム工学実験Ⅳ進路状況抜粋(2019〜2021年度)取得可能な資格一覧※原理や理論を実際に活用する実験では広く深く学ぶ姿勢が身につきました電気・電子・情報の基礎知識を習得実践的な問題解決能力を養う先端技術者としての技術と能力を習得POINT1POINT2POINT3STUDENT’S VOICE38● 教員免許〈高等学校教諭一種(工業・情報)〉● 電気通信主任技術者試験資格(1科目免除)● 電気主任技術者資格※すべての資格は、大学が定める所定の科目を履修し、単位を修得する必要があります。※すべての資格は、大学が定める所定の科目を履修し、単位を修得する必要があります。電気・電子・情報工学分野に関する実験を行い、解析した結果を工学の視点から考察するとともに報告書をまとめる能力を養います。学部の基礎科目と電子システム工学に関する研究テーマの関わりについて講義や演習、実験等を通じて学ぶことで、研究活動を進める意欲を高めます。公務 3%運輸業 3%サービス業 4%学術研究 4%卸・小売業 5%建設業8%情報通信業28%電気・ガス・熱供給・水道業 1%医療・福祉業 1%製造業43%▶ 就職先◆学部卒業生就職先川崎設備工業(株)、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)、サムスン電子ジャパン(株)、(株)村田製作所、日本ソフト開発(株)、古河AS(株)、(株)きんでん、(株)かんでんエンジニアリング、三菱電機ビルテクノサービス(株)、(株)滋賀富士通ソフトウェア、リンナイ(株)、(株)SUBARU、(株)ジーニック、UTエイム(株)、西日本高速道路(株)、(株)立売堀製作所、グンゼ(株)、関西電力(株)、(株)フリースタイル、日本システムウエア(株)、豊郷町、(株)トーセ、(株)アスパーク、松定プレシジョン(株)、(株)エクセディ、(株)フューチャースピリッツ、(株)バッファロー、三菱電機インフォメーションネットワーク(株)、ダイキン工業(株)、(株)シーエーシー、愛知電機(株)、(株)アルトナー、京セラ(株)、湖北精工(株)、(株)エフワン、(株)トーセーシステムズ、マックス(株)、岐阜県警察本部(情報処理技術者)、三栄ハイテックス(株)、京セラコミュニケーションシステム(株)、Sky(株)、東海旅客鉄道(株)、長浜キヤノン(株)、日本電産(株)、(株)平和堂、三菱自動車エンジニアリング(株)、村田機械(株)◆大学院修了生就職先イビデン(株)、関西電力(株)、キヤノン(株)、京セラ(株)、京セラコミュニケーションシステム(株)、(株)GSユアサ、ソニー(株)、パナソニック(株)、富士電機(株)、三菱電機エンジニアリング(株)、三菱電機コントロールソフトウエア(株)、富士通(株)、村田機械(株)、東レエンジニアリング(株)、(株)NTTドコモ、三菱電機(株)、東芝三菱電機産業システム(株)、富士ソフト(株)、オムロンソフトウェア(株)、凸版印刷(株)、NECソリューションイノベータ(株)、(株)デンソーウェーブ、(株)ゼンリンデータコム、ローム(株)、ソフトバンク(株)、ジヤトコ(株)、デンソーテクノ(株)、(株)CRI・ミドルウェア、(株)バッファロー、ミネベアミツミ(株)、(株)エスケーエレクトロニクス、日本ソフト開発(株)、(株)デンソー、ダイキンレクザムエレクトロニクス(株)、(株)堀場製作所▶ 進学先滋賀県立大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学、静岡大学大学院、京都工芸繊維大学大学院● 施工管理技士受験資格● 社会福祉主事任用資格先端技術者として社会で活躍するための技術と能力を習得します。電気・電子・情報について幅広く学べることに魅力を感じ、電子システム工学科を志望しました。1回生後期から始まる実験では、オシロスコープなどの実験器具を用い、実際の現象や動作を観測できます。また、事前に理論を深く理解したり、考察のために文献を読んだりと、主体的に学習する機会が増えました。他にも、プログラミングや量子力学など多岐にわたる授業があり、さまざまな知識が得られます。工学部 電子システム工学科 3回生安田 鈴菜さん(滋賀県立草津東高等学校 出身)講義や演習および実験・実習を通じて、電気・電子・情報工学の基礎知識をしっかりと身につけます。電気・電子・情報工学の専門技術を習得し、実践的な問題解決能力を養います。▶ 学部卒業生の業種別就職状況CHECK MORE!詳しい情報やインタビュー動画は公式サイトの学科ページをチェック!現代の工業技術には、すべての分野に電気・電子・情報工学の技術が関与しています。家電産業や情報通信産業はもちろん、自動車産業においても電気・電子・情報工学分野の技術が活用されています。本学科では、時代の先端技術者として活躍する能力を養うために、数学や物理、情報などの基礎をしっかりと定着させ、講義や演習、実験などの授業を通じて電気・電子・情報工学分野の問題解決に取り組む能力の向上を目指します。

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る