▶キャンパスSDGsびわ湖大会2023年11月18日から23日までの6日間を大会期間として、「キャンパスSDGsびわ湖大会2023」を開催しました。学内外でSDGsの達成に向けての活動を行っている団体による「SDGs Action報告会」、留学生による「海外でのSDGsへの取組みレポート」、普段はあまり接点のない人たちと出会い、焚き火や映画を介して対話する「県大 TAKIBI TALK」や「SDGs映画上映会」、ボードゲームを通じてSDGsに触れる機会など学生実行委員会を中心に企画した様々な催しを行いました。▶SDGs出前講座県内外の行政機関や教育機関、企業などから要望を受けて、教職員や学生を講師として派遣し、講演やワークショップを実施しました。▶SDGs連続講座2023年11月から2024年1月に(有)ガイアコミュニティの風かおるさんを講師として、「カードゲームから始めるSDGsと脱炭素社会のための連続講座」(全3回)を開催しました。参加者でカードゲームを楽しみながら、持続可能な循環型の暮らしについて考え、対話する機会となりました。持続可能社会の達成に向けてSDGsが提唱されてずいぶん経ちます。地域密着型の大学として、学生そして地域とともにいかに持続可能社会を達成していくべきか、その試みの一つがこの近江楽座です。学生たちが自主的に地域へ溶け込み、そのニーズや課題を見出し、そして自らの学びをもとに、持続可能社会の実現に取り組んでいく。近江楽座はそんな学生たちの活動を支援するプログラムです。SDGs連続講座チラシ「SDGsボードゲーム」ワークショップの様子連続講座の様子 @長浜市役所カードゲームの様子 @滋賀県立大学「県大 TAKIBI TALK」たき火を囲んでの対話西東京市立田無第四中学校の修学旅行体験学習彦根市立中央中学校の探究学習 @琵琶湖岸彦根市立中央中学校の探究学習@琵琶湖岸近江楽座キャラクターメイミィ11SDGs達成に向けて近江楽座専門委員会 委員長
元のページ ../index.html#11