宇都宮大学広報誌 UUnow 第45号
3/16
❐工学部 勉強を通して絆が生まれる!○いい意味でオタク!○グループでの学習や、授業の課題の教え合いが多く、説明上手になる。○陽東キャンパスは勉強場所に困らない!工学部は、他の学部の皆さんから見ると難しい勉強を一生懸命しているイメージがあったみたいだけど、勉強をとおしたコミュニケーションによりアツい絆がうまれるという部分には皆さん驚いていました。確かにオタク系の人は多いのかもしれないけど、自分の関心がある技術が本当に大好きで、話が合う人がいるとすっごく盛り上がっちゃうんだって。パッと見シャイでぶっきらぼうな人も多いけど中身はとってもやさしくてすてきな人たちです。工学部応用化学科2年 齋藤徳仁さん宇大の学生が最も集まる人口密度No.1施設「ラーニング・コモンズ」学生スタッフとして活動中。昨年度基盤教育のカリキュラムとして開講した「宇大生の宇大生による宇大生のための理想の授業」では、スタッフの仲間とともに授業の企画からアシスタント役として大活躍!シャイな笑顔の裏にやさしさがにじみ出るナイスガイ。工学部応用化学科1年 梅津友輔さん本企画唯一の1年生。理系らしい不思議ちゃんな雰囲気とほんわかとした話しぶりが特徴だが、自己の学びの向上にはアグレッシブで、専門の化学の学習以外にもプログラミング技術の向上に取り組む。加えて旅好きで隙あらば自転車でどこかに出かけてしまうアクティブな側面も併せ持つ。❐教育学部先生になりやすい!○子ども大好き!○学生のうちに小・中学校に行ける機会が多い!○同じ志を持った仲間がたくさんいる!教育学部は、その名のとおり、「先生になりたい!」という学生さんがいっぱい。子ども大好きでやさしい人が多いみたい。それと皆さん「人好き」で、お互いのことに関心が高いし、共通の目標を持っているからいい仲間とたくさん出会える環境になっているようです。そんな高い志をもつ学生さんを、学部も全力でサポート。スクールサポートセンターによる学校現場のボランティアや教育実習の指導も充実!先生になりたい人には自信を持っておすすめできます。教育学部学校教育教員養成課程3年 大野智成さん学生目線で宇大生が「とちぎ」を伝えるフリーペーパー「しーたす!」の中心人物。高校生からまちづくりに関心を持ち、宇都宮・高校生まちづくりプロジェクト「宮つく」を発足させる。宇大入学後も地域系のイベントを企画し、地域づくりに興味のある学生のコミュニティを作りたいと行動する毎日。❐農学部花開く場所、農学部○すべての学科で農場・演習林での実習がある。現場や将来の仕事がイメージしやすい。○歴史があり、OBOGの先輩方との距離が近い。○バラエティに富んだ5学科の学習内容。「農」に関して勉強できないことはない!金敷さんがいっぱい農学部のイイトコロを熱弁してくれたんだけど、特にすばらしいなというポイントはこんな感じ。他にも国際学部同様「農」に関するサークルを立ち上げている先輩が多いとか、先生の指導が丁寧、学部内での交流が盛ん!というところも素晴らしい点です。大学のメインキャンパスにある農学部は珍しいんだって。知ってた?農学部農業環境工学科2年 金敷奈穂さん教育学部大野さんと同様、COC+のフリーペーパープロジェクト「しーたす!」に参加。「農」と「地域」に熱い関心を抱き4つのサークルを掛け持ち。国際的な視野を広げることも忘れず夏休みにはベトナムでのインターンシップを経験。パワーがありすぎて行動がノンストップな、農学部愛あふれる20歳。❐メンバーの皆さんお疲れ様でした!ミーティングはとても楽しい雰囲気で、終了後もまだまだみんな話したりない感じでした。新入生の皆さんも、先輩方のお話をベースに、自分自身の「宇大や学部のイイトコロ!」見つけてみてください!宇大は宝の山です!ちょっと勇気を出して、自分から一歩踏み出してみれば、新しい出会いや発見、学びがたくさん見つかります。これからの4年間、アクティブに過ごして人生最高の4年間にしてください!応援してます!メンバーの皆さんは「学部のイイトコロ!」以外にも「宇大のイイトコロ!」や新入生の皆さんに向けたメッセージも残してくれています。残念ながら紙面ではここまでなんだけど、COC+「18歳からの「とちぎ仕事学」」Webサイトですべて公開中!ぜひご覧ください。COC+「18歳からの「とちぎ仕事学」」Webサイトhttp://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/※学生の学年は取材当時(平成30年1〜3月)のものです。3●UUnow第45号 2018.4.20
元のページ
../index.html#3