宇都宮大学広報誌 UUnow 第50号
5/16

5●UUnow第50号 2020.4.20宇大と群大を結ぶ授業は最新の遠隔授業システムを用いて行われます。群大で行われる授業を宇大生が受講するときには宇大の教室内の大画面に群大の教員の映像が提示されます。映像と音声の双方向コミュニケーションが可能で、リアルタイムで発言や質問、意見交換を行うことができます。両大学の特性、資源を相互に活用して新設された「次代を先取りした先端課題解決科目群」です。宇大は「SDGs(SustainableDevelopment Goals:持続可能な開発目標)」に関するこれまでの全学的な取り組みを生かし、また農学部・同附属農場といった教育設備・資源を活用して、環境教育やESD(Education for SustainableDevelopment:持続可能な開発のための教育)教育法などを提供します。また国際学部・同附属多文化公共圏センターを生かしたグローバル教育を推進します。群大は数理データ科学教育研究センターなどを活用したデータサイエンス教育を提供します。群馬大学共同教育学部 齋藤 周 学部長からのメッセージそれぞれの大学には「個性」があります。長い時間をかけて形成された「文化」といった方がいいかもしれません。その大学の中にいると「文化」には気づきにくいのですが、他の大学の人たちと交流することで、自分たちの「あたりまえ」がほかの人にとってはそうでないことが見えてきます。自分のなじんでいる世界を外から見る視点を獲得します。そのことは、「文化」に埋没しない「個」の確立につながります。共同教育学部がそのような場になることを、私は願っています。異文化交流で個を磨くForefront科目群共同教育学部カリキュラムのポイント新規科目「教職特別演習」http://www.edu.utsunomiya-.ac.jp/ict/ce/index.html◆共同教育学部ホームページ2、3年次に自然体験施設を利用して両大学合同で合宿授業が行われます。新学習指導要領で「体験活動」が重視されることを踏まえ、合宿では小学校の「体験活動」の現場体験を行います。また「一括クラス」同士、メディアによる交流なども計画されています。大学や専攻の枠を超えた教員・学生間の交流を通して、より多角的な視点を持った教員養成を目指します。双方向遠隔メディアシステム

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る