宇都宮大学 研究シーズ集 2022.04
2/258

池田宰吉澤史昭宇都宮大学学長宇都宮大学学務・社会共創担当理事宇都宮大学は栃木県唯一の国立大学法人として、人類の福祉の向上と世界の平和に貢献するという理念の下で、広く社会に開かれた大学として、質の高い特色ある教育と研究を実践しており、現在、地域デザイン科学部、国際学部、共同教育学部、工学部、農学部の5学部、更に大学院に地域創生科学研究科を設置し、地域の「知の拠点」としての役割を担っています。この度、従来のSDGs事例集と研究シーズ集を統合し、新たな「宇都宮大学研究シーズ集」として刷新しましたので皆様にお届けいたします。本シーズ集は本学に所属する教員の研究シーズとともにSDGsの17の目標との関連についても記載しています。こちらで本学が教育・研究上どのような人的資源を擁するかをご理解いただき、技術相談、シーズとニーズのマッチング、共同研究といった産学官連携の創出・発展や、専門分野や機関の垣根を超えた共創が促進され、それがやがて地域の皆様や社会にとって役立つものになることを願っています。宇都宮大学では地域との連携関係を⼀層強化し、地域の「知の拠点」として社会のニーズに応えるために、学内の諸機関を整理統合して、2018年4月に地域創生推進機構を設置しました。地域や産業界と双方向の関係性で「共創」していくことが今後益々重要になるとの認識のもと、2021年4月には地域のシンクタンク機能及び自治体や産業界等の多様な外部との連携、共創の1本化した窓口としての役割を担う「社会共創促進センター」を新たに設置いたしました。本センターでは技術相談や本シーズ集に掲載されているような本学の研究シーズと皆様からのニーズのマッチングによる共同研究・産学官金連携等に向けた取り組みを行っています。本シーズ集は、本学の研究成果や研究者が持つ知識を分かりやすく紹介し、地域や産業界の皆様との産学官連携のきっかけをつくることを目的としています。ご紹介する研究に関心を持ってくださった皆様には、本センターの専門のコーディネーターやURAが詳細なご説明をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。研究シーズ集発行にあたって①

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る