宇都宮大学 研究シーズ集 2024.04
106/324

20世紀前半のイギリス・アイルランド詩を研究しています。アイルランド生まれでイギリスで活動した詩人ルイ・マクニースの作品を専門としているほか、詩と時代背景および文学的・文化的伝統との関わりに関心があります。マクニースの第二次世界大戦中の作品について研究する中で、第一次世界大戦の歴史や作品にも関心を持つようになりました。現在は、第一次世界大戦に従軍したイギリス人詩人の作品にも研究の対象を広げています。社会における芸術(詩)の役割をテーマに基づき詩作品を研究しているため、20世紀前半の歴史や、イギリス文学における詩の歴史についても知識を深めたいと考えています。教育・研究活動の紹介研究では、詩の構造や単語・表現の選択・使用について細かく分析することにしています。授業でも、作中の注目すべき特徴について詳しく解説することで作品の面白さを伝えています。色々な作品を読む中で、学生それぞれが気になるポイントを見つけ、多様な解釈の可能性を知ることができるよう心がけています。今後の展望英語の言語的特徴に関する、より専門的な知見を深め、詩の分析に取り入れたいと考えています。また、研究対象とする作品が書かれた時代の歴史(イギリス・アイルランドのみならず、ヨーロッパや世界史全体)についても、最新の研究に目を向け、正しく理解して研究に反映したいと考えています。社会貢献等英語の詩を読む楽しさを知ると、作品そのものへの関心だけでなく、言語や異文化への興味を持ってもらいやすくなります。より多くの方々に詩や詩の読み方を紹介する機会を持ちたいと考えています。(特徴と強み等)(社会活動特許等取得状況産学連携・技術移転の対応等)―20世紀イギリス・アイルランド文学・1930年代イギリス詩・第一・二次世界大戦の詩・詩の形式・ジャンルの研究(戦争詩、エレジー)詩,文学,イギリス,アイルランド日本英文学会、IASILいがらしなお2023年3月更新分野研究テーマキーワード所属学会等特記事項URL: -Mail: nao.igarashi[at]cc.utsunomiya-u.ac.jp研究概要共同教育学部助教五十嵐奈央人文社会系英語分野

元のページ  ../index.html#106

このブックを見る