宇都宮大学 研究シーズ集 2024.04
253/324

国内の農業・農学を中心に、農業経済学、人間科学の視点から、幅広く研究を行っています。水田農業、畑作農業、畜産経営に関する経営分析や政策提言のほか、集落営農、農福連携、和菓子、都市農業、などについて、食料農業経済、農業社会構造などの切り口から研究しています。教育・研究活動の紹介理論分析と現地調査に基づく分析の両輪で、調査研究・教育を行っています。調査研究活動の結果は、対象地域に還元したり、農政推進の参考に供したりしています。今後の展望幅広い可能性を持つ農学ならではの特徴を生かすため、研究対象・地域を限定せず、食料・農業・農村にかかわる幅広い領域に、農業経済学の分野からアプローチしていきます。社会貢献等【各種講演実績】山形県、富山県、富山大学、日本農業研究所、全国共済農業協同組合連合会平河会、相模原市農業委員会、日本飼料用米振興協会、早稲田大学持続型食・農・バイオ研究所「食と農研究部会」、日本家政学会食文化研究部会、東京農工大学生産環境工学部会同窓会、など【取材協力(新聞・雑誌等)実績】日本経済新聞、毎日新聞社、朝日新聞社、毎日新聞千葉支局、日本農業新聞社、中国新聞社、週刊エコノミスト、週刊東洋経済、中央公論新社、農業技術通信社、【テレビ(コメント出演)実績】北日本放送(KNBテレビ)以上のほか、各種調査研究企画等の設計・助言・協力の実績あり。国内の農業・農学に関する各種コラボ、設計・助言・協力について、可能な限り対応します。(特徴と強み等)(社会活動特許等取得状況産学連携・技術移転の対応等)ー農業経済学・循環型食農システムに関する研究・農業再生協議会に関する研究・都市農業、都市農地に関する研究水田農業,畑作農業,米生産調整,多様な担い手,農業観・農地観日本農業経済学会、日本農業経営学会、農村計画学会、日本農業史学会、日本科学史学会、科学技術社会論学会、などおがわまさゆき2024年2月更新分野研究テーマキーワード所属学会等特記事項URL: -Mail: ogawa.masayuki[at]cc.utsunomiya-u.ac.jp研究概要農業経済学科農学部助教小川真如

元のページ  ../index.html#253

このブックを見る