宇都宮大学広報誌 UUnow 第58号
6/16

E    PUUS   tationsEPUUのことや履修登録、レポートの書き方など、学生の多岐にわたる疑問や悩みに学生の目線から相談に乗る「宇大ラーニングサポーター」が活躍しています。宇大生の「学修力」を高め、学生生活がより良いものになるよう、自ら考え行動する頼れる存在です。本学におけるピアサポート(=仲ニングサポートオフィス教職員のバックアップを受けて活動しています。サポーターの活動内容と、サポーターとして活躍する学生の声をお届けします。宇都宮大学では、学生生活ここでは、宇大ラーニング●学生生活や進路、履修登録に関することなど、幅広い相談に対応。●週に1回の定期相談窓口を開設するほか、Web上でも相談を受付。●学修環境の整備や、能動的な学修を促すための企画・相談を実施。●学修に役立つ情報をまとめた掲示物や冊子の作成。●4月の新入生対象履修相談会をはじめ、レポート相談会、各学部ゼミ紹介イベントなど、宇大生の「学修力」を高めることを目指した様々なイベントを企画・実施。修士課程[2019年4月開設予定]大学院生及び学部4年生がレポートの書き方やプレゼンテーションの方法、数学・物理・化学等の学修方法など、学術的な内容の相談に対応。定期/不定期にデスクを開設。間ら宇同は士、都の基助盤宮け教大合育いセ学)ンをタ大担ーうラ学彼ー院に、地域の課題を創造的に解決する新学修環境の整備たな知のラーニング・コモンズ(峰キャンパス5号館)拠全ての宇大生が自主的な学修のために利用でき点る学びの空間。自習のほか、話し合いにも適した座席配置や壁一面のホワイトボード等の設備に加がえ、個室型ワーキングブースや少誕人数ゼミに利用できる場所もあ生り、多様な学修に対応。開室時間 平日午前10時〜午後8時50分(夜間スタッフ不在時は午後5時まで)ラーニング・コモンズウェブサイト国際学部ゼミ紹介イベントの様子※今号の表紙は宇大ラーニングサポーターの協力のもと、主な活動場所であるラーニング・コモンズで撮影しました。新入生対象履修相談会消毒投票ゴミ箱:机を消毒した使用済みウェットティッシュで投票する。投票テーマは月替わり。結果発表ではテーマに関連する知識を紹介するなど、学修に役立つ工夫も。個室型ワーキングブース:オンライン授業や集中して学修したいときに利用可能。UUnow第58号 2024.4.20●6ウェブサイトアカデミックサポート令和6年度新入生対象履修相談会日時:令和6年4月4日(木)〜19日(金)場所:ラーニング・コモンズ時間帯等詳細はSNSで告知●宇大ラーニングサポーターの最新情報はこちらからSpecial企画広報課学生スタッフUU-PRAS+C企画広報課学生スタッフUU-PRAS+C̶ 宇大生のリアルな実力とキャリア教育・就職助教の先生方 の紹介による学生スタッフ+ラーニング・コモンズ学生STA学生スタッフ+ラーニング・コモンズ学生STA「ウチの学部のイイトコロ」2222相談対応イベントの企画・実施同じ目線で支え合う心強い仲間たち就職に(も!)強いんで附属図書館宇大ラーニングサポーター

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る