宇都宮大学 国際学部 2023
7/36

▼701国際学部概要21世紀が抱える課題はグローバル化の急速な進行により、非常に複雑なものになっています。資本の世界的展開、大量の労働力の国境を越える移動といったグローバル化と多文化化が急速に進む社会状況のなかで、格差の拡大、環境破壊、移民・難民問題、民族的・文化的衝突など前例のない課題が全世界的に生じています。また、企業の海外進出が加速する中、グローバルな視野から各地域の実情に対応した戦略を立案・実行する企業活動がより一層必要となっています。こうした変化を受けて、「多文化共生」を実現するために必要な知識、関心・意欲そして行動力を備える21世紀型グローバル人材(グローカル人材)の育成が、社会的に広く要請されるに至っています。国際学部では、こうした要請に応えるために、また、世界の様々な地域の国際的分野で活躍するために、多文化共生に関する専門的な知識・技術に加えてチャレンジ精神や行動力等を兼ね備えた、「グローバルな実践力」を持った人材を育成します。「グローバルな実践力」として身に付けることが必要な能力は、世界の様々な地域で見られる多文化共生に関する専門知識と共に、豊かなコミュニケーション能力や行動力・協調性などです。具体的には、次の①~④の能力としてまとめることができます。①グローバル化する地域の現状と課題を「多文化共生」の視点から読み解く力②問題構造を踏まえて社会を構想していく力(価値選択・目標設定能力)③他者との対話を通して自らの考えを伝え、協働し、交渉する力(コミュニケーション・複数言語運用能力)④ 「多文化共生」の課題に職業・活動を通して貢献する意欲、知識と行動力❶ 知識・技能  ・高等学校教育課程の総合的学力を基礎とした広く基本的な知識を持❷ 思考力・判断力・表現力  ・多文化共生社会に関する問題について主体的に探求し、学修意欲に優れ、多様な現象について論理的に考え、思考と感性を表現することに適性をもっている人  ・国際的な問題を説得的に論ずることのできる能力や外国の学校での勉学経験から得られた国際的な高い問題意識、社会人経験から得られた深い問題意識、外国人として4年間勉学を続けようとする強い意志などをもっている人❸ 主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度  ・多様な外国語や情報収集・分析・発信の方法を学び、多様な地域や文化を背景とする人々とコミュニケーションをとりたいと思っている人  ・多様な地域・文化を背景とする人々の存在に目を向け、共に学びあい  ・世界の様々な国と地域に関心を持ち、グローバル化する地域と世界の▪国際学科 入学定員  90名※第3年次編入学を実施しています。ち、外国語の運用能力と、論理的な作文能力を備えている人ながら、共に生きていく社会について考えたいと思っている人多文化共生のために自分の力を活かしたいと望んでいる人一般選抜(前期)40名 推薦36名 社会人2名帰国生2名 私費外国人留学生5名 外国人生徒5名国際学部概要アドミッションポリシー求める学生像国際学部が目指す教育定員01

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る