宇都宮大学 地域デザイン科学部 学部案内 2023年度
17/20

卒業研究Ⅰ・Ⅱ研究室配属 社会基盤デザイン学科では、幅広い知識を持って多様な分野や地域社会と協働でき、グローバル社会においても活躍できる土木技術者の育成のため、従来の土木工学の学習教育分野に加えて、防災マネジメントや海外プロジェクト分野を強化し、さらに他学科の人文社会学的な専門科目も学べるようにしています。私は、将来土木工学に関わる仕事がしたいと思いこの学科を選びました。最初は何も知識がなかったのですが、1,2年次で土木工学に関する基礎を学び、土木技術者はあらゆる面から社会基盤を支えていることを知りました。学んでいくうちにいくつか興味のある科目も見つかりました。多様な分野の講義や実験・実習があるため、興味がある分野が必ず見つかるはずです。また、私は1年生の頃から1人暮らしを始めました。大学に入学するまでは親に頼ることも多かったですが、新しい地域で自立したいと思い、決めました。1人で朝起きることや慣れないことも多いですが、友達や周囲の人に助けてもらいながら私にとって大きな経験になっていると思います。新しいことに挑戦することはとても勇気がいりますが、その先には楽しい未来が待っていると思っています。一週間の時間割(2年次)月火水木金12345国際開発マネジメント鉄筋コンクリート工学構造力学ⅡAdvancedEnglish水理学Ⅱワークショップ入門ワークショップ入門とある一日のスケジュール07:00 起床08:20 出発08:40 国際開発マネジメントⅠ10:20 構造力学Ⅱ 12:00 昼食地域デザイン調査法土質力学GIS入門GIS演習地域史外国度科目や人文科学・社会科学・自然科学系の各教養科目など新入生セミナーデータサイエンス入門地域デザイン学序論地域コミュニケーション演習地域デザイン実務Ⅰ力学応用力学序論力学実験数学系科目微分積分学線形代数学数値解析入門物理系科目地域デザイン訪問防災マネジメントⅠ・Ⅱ、防災マネジメント演習測量学測量学実習強化した学習教育分野従来の土木工学の学習教育分野コミュニティデザイン学科・建築都市デザイン学科の各専門科目GIS入門,演習ワークショップ入門,演習地域デザイン調査法国際開発マネジメントⅠ・Ⅱ、国際開発マネジメント演習構造系科目:構造力学Ⅰ・Ⅱ、構造工学Ⅰ・Ⅱ水理系科目:水理学Ⅰ・Ⅱ、流域環境学Ⅰ・Ⅱ土質系科目:土質力学Ⅰ・Ⅱ、土質基礎工学材料系科目:コンクリート工学Ⅰ・Ⅱ、鉄筋コンクリート工学計画系科目:土木計画学、都市計画、交通計画、地区計画アパートから自転車で通学しています。社会基盤整備を実施するためのプロジェクトマネジメントの基礎を学んでいます。構造物の安全性が確保されているか確認するための知識について学んでいます。学食に行ったりコンビニで買ったりします。地域プロジェクト演習12:40 水理学Ⅱ15:00 自由時間 友達と課題を解いたり、 雑談したり してます。17:00 アルバイト 22:30 帰宅25:00 就寝地域デザイン実務Ⅱ社会基盤インターンシップ土木工学実験社会基盤設計・演習A・Bなど管路や開水路の流れなどについての基礎知識を学んでいます。塾で中高生を中心に教えています。学生生活Department of Civil Engineering and Regional Design社会基盤デザイン学科のカリキュラム大西 由起 さん1717基盤教育科目学部共通科目学科専門科目他学科専門科目1年次2年次3年次4年次

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る