宇都宮大学の学士課程教育 2024
13/50

基盤教育 教養科目 概要 ◎基盤教養科目 諸科学における重要な論点を学ぶことで,自ら問いを立て,それに対する答えを見出そうとする姿勢を身につける。また,各授業においてルーブリック評価を実施し,1年次の時点における宇大スタンダードの修得状況を可視化する。 達成目標 人文科学,社会科学,自然科学の基本的な知識を身につけ,その過程において宇大スタンダードに明記されている汎用的能力を身につけることを目標とする。 カリキュラムの方針 基盤教養科目では,「人間と文化への扉」,「社会と人間への扉」,「自然と環境への扉」の3つの科目区分を設け,以下の方針でカリキュラムを編成する。 〔人間と文化への扉〕 人間の本性や行動の背景を理解するための基礎的な知識や考え方を身につけるために,個別の学問領域にとどまらない横断的テーマを設定した科目を開設する。 〔社会と人間への扉〕 現実社会の様々な問題に対応可能な理解力や思考能力を養うために,個別の学問領域にとどまらない横断的テーマを設定した科目を開設する。 〔自然と環境への扉〕 持続可能な社会の形成を担う先進性と独創性を有する21世紀型市民にふさわしい自然科学に関する幅広い教養を身につけるために,個別の学問領域にとどまらない横断的テーマを設定した科目を開設する。 9

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る